-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathpost02.html
202 lines (179 loc) · 6.85 KB
/
post02.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<!-- サイトに関する設定事項を記述します -->
<head>
<!-- 文字コードの指定 -->
<meta charset="utf-8">
<!-- ページのタイトル -->
<title>緑のアクセントならこれ - WAVE</title>
<!-- ビューポート(視点)の指定 -->
<meta name="viewport" content="width=device-width">
<!-- ファビコンの指定 https://ao-system.net/favicongenerator/ -->
<link rel="icon"
href="images/favicon.ico"
type="image/ico">
<link rel="apple-touch-icon"
href="images/apple-touch-icon-180x180.png"
type="image/png"
sizes="180x180">
<!-- 検索時に表示される、ウェブサイトの要約文 -->
<meta name="description" content="概ね80文字前後のサイトの
紹介文が、検索時に表示されます。">
<!-- Google Fonts -->
<link rel="preconnect" href="https://fonts.googleapis.com">
<link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com" crossorigin>
<link rel="stylesheet"
href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Yuji+Boku&display=swap">
<!-- Font Awesome -->
<link rel="stylesheet"
href="https://use.fontawesome.com/releases/v6.7.1/css/all.css">
<!-- Reset CSS -->
<link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/@acab/reset.css@0.10.0/index.min.css">
<!-- 自分で作ったスタイルシート -->
<link rel="stylesheet" href="stylesheets/master.css">
<!-- 先頭へ戻るボタンの為のJavaScript -->
<script src="javascripts/page_top.js" defer></script>
<!-- 部分ファイルを読み込む -->
<script src="include.js"></script>
</head>
<!-- 表示したい内容・出し物・コンテンツを記述します -->
<body class="post">
<!-- ヘッダー(サイト名) -->
<header id="header"></header>
<script>include("header")</script>
<!-- ナビゲーションメニュー -->
<nav id="navigation"></nav>
<script>include("navigation")</script>
<!-- 主要なコンテンツ -->
<main>
<!-- 投稿記事 -->
<article>
<h1>緑のアクセントならこれ</h1>
<time datetime="2024-08-25">
<i class="fa-regular fa-clock fa-lg fa-fw"></i>
八月二十五日
</time>
<figure class="sepia rotate-3 frame">
<img src="images/plant.webp"
alt="サボテンの植木鉢">
</figure>
<p>
日常の中で緑の植物は心を和ませる存在ですが、特にサボテンは魅力的です。植木鉢に植えられたサボテンは、シンプルな美しさと独特の存在感を持ち、どんな空間にも緑のアクセントを加えてくれます。
</p>
<p>
サボテンは手入れが簡単で、小さな鉢に収まったものから大きなものまで楽しめます。乾燥した環境でも元気に育ち、デスクや窓辺に置くと自然のエッセンスを取り入れることができ、インテリアに彩りを添えます。
</p>
<p>
サボテンを取り入れることで、日々の生活に彩りを加え、リラックスできる時間を提供してくれるでしょう。緑のアクセントとして、ぜひサボテンを育ててみてはいかがでしょうか。
</p>
</article>
</main>
<!-- サイドバー -->
<div class="sidebar">
<!-- プロフィール -->
<aside class="profile">
<h2>PROFILE</h2>
<figure>
<img src="images/profile.webp" alt="WAVEの管理人" class="circular">
</figure>
<p>
部屋の掃除は好きだけれど、お皿洗いは苦手。
毎日そこら辺をお散歩しています。
</p>
</aside>
<style>
/* PICKUP写真が二列配置になっていたのを、一列配置にする */
.post .sidebar .pickup ul.container {
grid-template-columns: 1fr;
}
/* containerクラス(親クラス)の幅に応じて、
itemクラス(子クラス)のスタイルを変更できるようにする */
.container {
container-type: inline-size;
}
/* itemクラス(子クラス)のスタイル */
/* 標準では、写真の下に表題が来るようにする */
.item {
a {
display: grid;
grid-template-columns: 1fr;
grid-template-rows: auto auto;
figure { grid-column: 1; grid-row: 1; };
h3 { grid-column: 1; grid-row: 2; }
}
}
/* containerクラス(親クラス)の幅が300px以上だったら */
@container (width > 300px) {
/* itemクラス(子クラス)のスタイル */
/* 写真の横に表題が来るようにする */
.item {
a {
display: grid;
grid-template-columns: 1fr 1fr;
grid-template-rows: 1fr;
figure { grid-column: 1; grid-row: 1; };
h3 { grid-column: 2; grid-row: 1; }
}
}
}
</style>
<!-- ピックアップ記事 -->
<aside class="pickup">
<h2>PICKUP</h2>
<ul class="container">
<li class="item">
<a href="post01.html">
<figure>
<img src="images/note.webp" alt="">
</figure>
<h3>スケッチが楽しくなるノート</h3>
</a>
</li>
<li class="item">
<a href="post02.html">
<figure>
<img src="images/plant.webp" alt="">
</figure>
<h3>緑のアクセントならこれ</h3>
</a>
</li>
<li class="item">
<a href="post03.html">
<figure>
<img src="images/items.webp" alt="">
</figure>
<h3>小物と飾り棚の組み合わせ</h3>
</a>
</li>
<li class="item">
<a href="post04.html">
<figure>
<img src="images/chair.webp" alt="">
</figure>
<h3>居心地のいい部屋にあるもの</h3>
</a>
</li>
<li class="item">
<a href="post05.html">
<figure>
<img src="images/tile.webp" alt="">
</figure>
<h3>カラフルなタイル</h3>
</a>
</li>
<li class="item">
<a href="post06.html">
<figure>
<img src="images/recipe.webp" alt="">
</figure>
<h3>美味しいオムレツのレシピ</h3>
</a>
</li>
</ul>
</aside>
</div>
<!-- フッター -->
<footer id="footer"></footer>
<script>include("footer")</script>
</body>
</html>