ltepi2-serviceは、ラズパイ起動時に自動的に起動します。また、ラズパイ停止時には、自動的に停止します。一方で、手動で停止や起動を行うこともできます。
停止をする場合は、以下のようにコマンドを実行します。このコマンドを実行が完了するまでにはおよそ30秒かかります。これは、モデムの電源をOFFにした後OS上でUSBが無効になるタイミングを待っているためです。この時間は短縮させることができます。後述の「サービス停止完了時間の短縮」をご覧ください。
$ sudo systemctl stop ltepi2
このコマンドを実行すると、インターネットへ接続できなくなります。有線LANやWi-Fiに接続しなおすためには、再起動を行うようにしてください。
起動させるには、以下のコマンドを実行します。このコマンドの実行には1秒未満しかかかりませんが、実際にモデムが起動しOS上で準備ができるまで(LEDが点滅し始めるまで)には30〜40秒程度かかります。
$ sudo systemctl start ltepi2
上記の通り、停止には時間がかかるため、rebootコマンドなどで再起動を行う場合も同じように時間がかかります。
- インストール前に準備するもの
- インストール方法
- インストール方法(上級者向け用途の場合)
- インストール後の作業
- CANDY-REDへのブラウザー接続
- CANDY REDのインストール方法
- うまく動かない時は
© 2017 CANDY LINE INC. CC-BY-NC-SA 4.0