-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 2
Home
Doi Yusuke edited this page Sep 4, 2017
·
11 revisions
進めたところまで追記すること
準備と九工大のインターネット接続まで!
配線と気をつけるべきポイント
-
/sys/class/gpio/export は二重のライトが禁止されています. また, 権限周りについても注意してください.
-
/dev/rt*で始まるファイルでスクリプタは公式のdriverである rtmouse.ko を insmod することで獲得できますが, boot のたびに呼び出してください. bashrcにでも書き込んどけばOK.
-
rtmouse.koをビルドする際に, パッチ当てた後で実行するとビルドに失敗します。
-
うちのRaspi_Ubuntu は一応Ubuntu Serever 16.04.1 LTS のarmhf版ですが, デバイス名は14相当の eth0 だの wlan0だのです. あとUbunut14用のドライバで動きます. カーネルが4.4系列で一緒なんで無問題なんだろうなと推測.
-
現状学内ネットにつながってません. なんでや原因見つかりました. https://github.com/ryuichiueda/raspimouse_book_info/issues/1