公園での防災は避難場所としての利用にとどまりません。
避難者の生活を補助するために備蓄品や貯水槽、テントの代わりになる建物などが存在します。
このページではMamorukunに表示されている防災設備の詳細について説明します。
防災トイレは、普段はベンチになっているもの、マンホールとして目立たない場所に設置されているものなどさまざまなタイプがあります。下水道に直接つながっており,災害時にはテントを張って仮設トイレとして利用することができます。
水害による雨水の排水や、防火水槽・応急給水槽から水を揚水する際に使われます。
災害時に欠かせない「水」も、防災公園のなかの貯水槽に備えられている。防火水槽は火災時の消化に用いられる。
地震などで水道管が被害を受け断水になったときに、応急給水を行えるよう、水を蓄えておくための施設
地域防災の備えとして、消耗品が保管・備蓄されている倉庫。
防災備蓄庫中身(非常用備蓄食料、炊き出し用資機材、毛布・マット、哺乳瓶・粉ミルク、非常用トイレセット、生活用品、発電機、救助用資機材、投光器など)
防災公園のベンチはベンチの下部分をかまどとして利用できる。料理をしたり、寒い冬には暖をとるための道具として利用したりとさまざまな役割を果たす
防災公園にはソーラー発電も備えられている。停電時においても点灯するため,避難時の目印としても活用できる。街灯はもちろん、コンセントの利用が可能な場合もある。
平常時は公園の休息施設として使用されるが、災害時には収納縁台からカーテン状のテントシートを取出し、テントシートを囲うことで雨風を凌ぐことが可能。また一時的な救急対応の場としても活用できる。片流れのテント屋根になるため、雨水が溜まらない。