Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

表情操作をエクスポートしてほしい #250

Open
KisaragiEffective opened this issue Jan 13, 2025 · 5 comments
Open

表情操作をエクスポートしてほしい #250

KisaragiEffective opened this issue Jan 13, 2025 · 5 comments

Comments

@KisaragiEffective
Copy link
Owner

欲を言えば、表情システムと連結したDynamicBlendShapeDriverをアニメーションからResonitePackageで生成してくれたりするとうれしいけど、仕様を説明できないので要望として挙げれない
-- https://misskey.resonite.love/notes/a2yomk4ecs

@KisaragiEffective
Copy link
Owner Author

blocked by

  • アニメーションをパースする
  • アニメーションをリアクティブコンポーネントに置き換える
  • ResonitePackageとしてエクスポートできるようにする
    • ResonitePackageに必要な主要コンポーネントを定義する

@KisaragiEffective
Copy link
Owner Author

https://wikiwiki.jp/resonaito/Transform/Drivers/DynamicBlendShapeDriver

https://wiki.resonite.com/Component:DynamicBlendShapeDriver

SMRを指定してバイネームでfloatの値を書き込むっぽい

@blhsrwznrghfzpr
Copy link

DynamicBlendShapeDriverとマッチングさせるのではなく、表情用アニメーションで駆動するblendshapeをひとつのblendshapeにベイクしてくれるのでも嬉しいです

@KisaragiEffective
Copy link
Owner Author

それをやるとインポートした後の柔軟性を失ってしまうので、あまり嬉しくない予感がします。

@blhsrwznrghfzpr
Copy link

現状のResonite日本人ユーザーに広く使われている表情設定ツールはハンドサインにつき高々5つぐらいのblendshapeを0/1にするぐらいの使われ方しかされておらず、また一つのblendshapeを駆動(drive)できるのは1つのハンドサインまでという制約もあるため、Resonite初心者がVRChatで多く使われている表情アニメーションを正しく再現するのはまず不可能です。

これを踏まえて、初心者でも扱えるようにするには、下記の2通りのどちらかだとぼくは思っています。

  • アニメーションで動かすシェイプキーをまとめてベイクして1つのシェイプキーとして生成する。その後ユーザーは現行の表情設定ツールにシェイプキーを割り当てる
  • DynamicBlendShapeDriverと連結する表情アニメーションシステムをfluxなどで構築し、DynamicBlendShapeDriverの各シェイプキーと適切に連結したものをRIHで生成して吐き出す。その後、ユーザーはSMRをDynamicBlendShapeDriverに割り当てる

@KisaragiEffective KisaragiEffective changed the title アニメーションをいい感じにしてほしい 表情操作をエクスポートしてほしい Jan 14, 2025
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants