This repository has been archived by the owner on Jan 10, 2023. It is now read-only.
generated from pddg/latex-template-ja
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 2
/
main.tex
272 lines (259 loc) · 8.17 KB
/
main.tex
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
\documentclass[12pt]{jarticle} % Japanese
% \documentclass[12pt]{article} % English
% if there are problems in the above regarding fonts, use this
% \documentclass[UTF8]{ctexart}
\usepackage[utf8]{inputenc}
%\usepackage{utf}
\usepackage{naist-jmthesis} %Japanese
%\usepackage{naist-mthesis} %English
\usepackage{graphicx}
\pagestyle{final} % Camera-Ready
%\pagestyle{draft} % Draft
%
%
\lang{Japanese} % Japanese
%\lang{English} % English
%
% Student Number
%
\studentnumber{123456}
%
% 研究室名
%
\jlabname{xxx 研究室}
%
% Lab Name
%
\elabname{xxx Lab.}
%
% 修士論文 か 課題研究 かの選択
%
\doctitle{\mastersthesis} % 修士論文
%\doctitle{\mastersreport} % 課題研究
%
% 取得予定の修士号は 修士(工学) か 修士(理学) か ?
%
\major{\engineering} % 工学
%\major{\science} % 理学
%
% 所属プログラムはどこか ?
%
\program{\ise} % 情報理工学プログラム / Program of Information Science and Engineering
%\program{\cb} % 情報生命科学プログラム / Program of Computational Biology
%\program{\icps} % 知能社会創成科学プログラム / Program of Computational Biology
%\program{\ds} % データサイエンス / Program of Data Science
%
% 日本語題目 (in LaTeX)
%
\title{太陽と月を利用した$\pi$の低速計算アルゴリズムに関する理論的研究}
%
% 日本語題目 (in plain text)
%
% 注: (in LaTeX)と同じ場合は指定する必要なし。
% この情報は修士論文/課題研究には現れませんが、管理のために必要です。
%
\ptitle{太陽と月を利用したpiの低速計算アルゴリズムに関する理論的研究}
%
% 英語題目 (in LaTeX)
%
\etitle{Theoretical Studies on Low-Speed Calculation Algorithms of $\pi$ \\
Utilizing the Sun and the Moon}
%
% 英語題目 (in plain text)
%
% 注: (in LaTeX)と同じ場合は指定する必要なし。
% この情報は修士論文/課題研究には現れませんが、管理のために必要です。
%
\eptitle{Theoretical Studies on Low-Speed Calculation Algorithms of pi \\
Utilizing the Sun and the Moon}
%
% 日本語氏名 (in LaTeX)
% (姓と名の間に空白を入れて下さい)
%
\author{先端 太郎}
%
% 日本語氏名 (in plain text)
%
% 注: (in LaTeX)と同じ場合は指定する必要なし。
% この情報は修士論文/課題研究には現れませんが、管理のために必要です。
%
\pauthor{}
%
% 欧文氏名 (in LaTeX)
% (first name, last name の順に記入し、先頭文字のみを大文字にする。)
%
\eauthor{Hanako Sentan}
% 別の例: \eauthor{Kurt G\"{o}del}
%
%
% 欧文氏名 (in plain text)
%
% 注: (in LaTeX)と同じ場合は指定する必要なし。
% この情報は修士論文/課題研究には現れませんが、管理のために必要です。
%
\epauthor{}
% 別の例: \peauthor{Kurt Goedel}
%
%
% 論文提出年月日
%
\esyear{202X}
\jsyear{令和XX}
\smonth{2}
\sday{20}
%
% 専攻の選択
%
%\department{\infproc} % 情報処理学
%\department{\infsys} % 情報システム学
%\department{\bioinf} % 情報生命科学
%\department{\infsci} % 情報科学
%
%
% 審査委員(日本語)
% (姓と名、名と称号の間に空白を入れて下さい)
%
%5人以上の場合,5人目以降は\addcmembers を使って宣言する。
%最大で合わせて8人まで宣言可能。
%主指導教員、副指導教員を明記する。両指導教員以外は委員。
%学外審査委員は所属を明記する。しかし、理由により所属を記載できない場合は任意で構いません。
%
% 4人の場合
\cmembers{○○ ○○ 教授}{(主指導教員,情報科学領域)}
{○○ ○○ 教授}{(副指導教員,情報科学領域)}
{○○ ○○ 准教授}{(副指導教員,情報科学領域)}
{○○ ○○ 准教授}{(△△大学)}
%
% 審査委員(英語)
% (first name, last name の順に記入し、先頭文字のみを大文字にする。
% first name と last name の間に空白、
% last name と 称号の間にカンマと空白を入れて下さい。)
%
% 5人以上の場合,5人目以降は\eaddcmembers を使って宣言する
% Supervisor, Co-supervisor, and Member must be basically specified.
% Exceptionally, the affiliation of the co-supervisor does not have to be
% specified when it is unavailable for some reason.
% 4人の場合
\ecmembers{Professor XXX XXX}{(Supervisor, Division of Information Science)}
{Professor XXX XXX}{(Co-supervisor, Division of Information Science)}
{Associate Professor XXX XXX}{(Co-supervisor, Division of Information Science)}
{Associate Professor XXX XXX}{(YY University)}
%
% キーワード5〜6個 (in LaTeX)
%
\keywords{$\pi$, 天文学, 数学, 計算機, アルゴリズム}
%
% キーワード5〜6個 (in plain text)
%
% 注: (in LaTeX)と同じ場合は記入する必要なし。
% この情報は修士論文/課題研究には現れませんが、管理のために必要です。
%
\pkeywords{pi, 天文学, 数学, 計算機, アルゴリズム}
%
% 5 or 6 Keywords (in LaTeX)
%
\ekeywords{$\pi$, astronomy, mathematics, computer, algorithm}
%
% 5 or 6 Keywords (in plain text)
%
% 注: (in LaTeX)と同じ場合は記入する必要なし。
% この情報は修士論文/課題研究には現れませんが、管理のために必要です。
%
\epkeywords{pi, astronomy, mathematics, computer, algorithm}
%
% 内容梗概 (in LaTeX)
%
% 注: 行の先頭が\\で始まらないようにすること。
%
\abstract{
人類がこの地上に現われて以来、$\pi$の計算には多くの関心が払われてきた。
本論文では、太陽と月を利用して$\pi$を低速に計算するための
画期的なアルゴリズムを与える。
}
%
% 内容梗概 (in plain text)
%
% 注: (in LaTeX)と同じ場合は記入する必要なし。
% この情報は修士論文/課題研究には現れませんが、管理のために必要です。
% 改行する箇所には空白行を入れる。
% 行の先頭が\\で始まらないようにすること。
%
\pabstract{
人類がこの地上に現われて以来、piの計算には多くの関心が払われてきた。
本論文では、太陽と月を利用してpiを低速に計算するための
画期的なアルゴリズムを与える。
}
%
% Abstract (in LaTeX)
%
% 注: 行の先頭が\\で始まらないようにすること。
%
\eabstract{
The calculation of $\pi$ has been paid much attention since human beings
appeared on the earth.
This thesis presents novel low-speed algorithms to calculate
$\pi$ utilizing the sun and the moon.
}
%
% Abstract (in plain text)
%
% 注: (in LaTeX)と同じ場合は記入する必要なし。
% この情報は修士論文/課題研究には現れませんが、管理のために必要です。
% 改行する箇所には空白行を入れる。
% 行の先頭が\\で始まらないようにすること。
%
\epabstract{
The calculation of pi has been paid much attention since human beings
appeared on the earth.
This thesis presents novel low-speed algorithms to calculate
pi utilizing the sun and the moon.
}
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% document starts here %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\begin{document}
%
% 表紙 および アブストラクト
%
\titlepage
\cmemberspage
\firstabstract
\secondabstract
%
% 目次
%
\toc
\newpage
\listoffigures
%\newpage
\listoftables
%
% これ以降本文
%
\newpage
\section{はじめに}\label{sec:intro}
\input{sections/1-introduction.tex}
\newpage
\section{現状と今後の課題}\label{sec:kadai}
\input{sections/2-background.tex}
%
% 謝辞
%
\acknowledgements
Thank you.
%
% 参考文献
% ここでは \reference を使って、自分でリストを作るか、BibTeX を使って
% リストをつくって下さい。この例では BibTeX を作るような形式になってい
% ます。
%
\newpage
% \reference
% \bibliographystyle{plain}
% \bibliography{mthesis}
%
% 付録
%
\appendix
\section{おまけその1}
\label{sec:omake1}
これはおまけです。
\end{document}