-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path0467.yml
105 lines (83 loc) · 6.33 KB
/
0467.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
Rang: 467
Lemma: 変える
Lesung: かえる
Tonhöhen: /^^
Definition: ändern, wechseln
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: vt
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: 変えない・変えた
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
話題を変えましょう。
話題[わだい]を 変[か]えましょう。
Lass uns das Thema ändern.
場所を変えて気分転換しましょう。
場所[ばしょ]を 変[か]えて 気分転換[きぶんてんかん]しましょう。
Lass uns den Ort wechseln, um auf andere Gedanken zu kommen.
契約条件を変えたいのですが、可能でしょうか。
契約条件[けいやくじょうけん]を 変[か]えたいのですが、可能[かのう]でしょうか。
Wäre es möglich, die Vertragsbedingungen zu ändern?
髪形を変えて、イメージチェンジしたいんだ。
髪形[かみがた]を 変[か]えて、イメージチェンジしたいんだ。
Ich möchte meine Frisur ändern und mein Image verändern.
新しい証拠を見て、考えを変えざるを得なかった。
新[あたら]しい 証拠[しょうこ]を 見[み]て、考[かんが]えを 変[か]えざるを 得[え]なかった。
Angesichts der neuen Beweise musste ich meine Meinung ändern.
急なニュースを聞いて、顔色を変えた。
急[きゅう]なニュースを 聞[き]いて、顔色[かおいろ]を 変[か]えた。
Als ich die plötzliche Nachricht hörte, wechselte ich die Gesichtsfarbe.
このデザインの形を少し変えてみましょう。
このデザインの 形[かたち]を 少[すこ]し 変[か]えてみましょう。
Lass uns die Form dieses Designs ein wenig ändern.
状況が変わったので、計画を変更する必要がある。
状況[じょうきょう]が 変[か]わったので、計画[けいかく]を 変更[へんこう]する 必要[ひつよう]がある。
Da sich die Situation geändert hat, müssen wir den Plan ändern.
上司と話すときは、言葉遣いを変えなければならない。
上司[じょうし]と 話[はな]すときは、言葉遣[ことばづか]いを 変[か]えなければならない。
Wenn man mit dem Vorgesetzten spricht, muss man seinen Sprachgebrauch ändern.
結婚後、名前を変えることにしました。
結婚後[けっこんご]、名前[なまえ]を 変[か]えることにしました。
Nach der Heirat habe ich beschlossen, meinen Namen zu ändern.
教室内で席を変えて、新しい友達を作ろう。
教室内[きょうしつない]で 席[せき]を 変[か]えて、新[あたら]しい 友達[ともだち]を 作[つく]ろう。
Lass uns die Plätze im Klassenzimmer wechseln und neue Freunde finden.
この技術は太陽光を電力に変えることができます。
この 技術[ぎじゅつ]は 太陽光[たいようこう]を 電力[でんりょく]に 変[か]えることができます。
Diese Technologie kann Sonnenlicht in elektrische Energie umwandeln.
彼女は突然態度を変え、冷たくなった。
彼女[かのじょ]は 突然[とつぜん] 態度[たいど]を 変[か]え、冷[つめ]たくなった。
Sie änderte plötzlich ihr Verhalten und wurde kalt.
いつか見えないほどの霧雨が、赤錆びた地面を、重油に漬けたような色に変えてしまっている。
いつか 見[み]えないほどの 霧雨[きりさめ]が、赤錆[あかさ]びた 地面[じめん]を、重油[じゅうゆ]に 漬[つ]けたような 色[いろ]に 変[か]えてしまっている。
Der fast unsichtbare Regendunst verfärbt das Rostbraun der Straße zu einem öligen Schleier.
「依頼人さ。きまっているじゃないか。」ひょいと、調子を変えて、「それとも、どこかほかから、情報が入りそうな筋でもあるのかい?」
「依頼人[いらいにん]さ。きまっているじゃないか。」ひょいと、調子[ちょうし]を 変[か]えて、「それとも、どこかほかから、情報[じょうほう]が 入[はい]りそうな 筋[すじ]でもあるのかい?」
»Von wem schon? Von der Klientin natürlich.« Dann plötzlich, in anderem Tonfall: »Oder hat sich etwa noch eine andere Quelle ergeben?«
「傷には、あまりさわらない方がいいわよ。お湯を変えましょうか?」
「傷[きず]には、あまりさわらない 方[ほう]がいいわよ。お 湯[ゆ]を 変[か]えましょうか?」
»Die Wunden lieber nicht so direkt berühren! Soll ich das Wasser wechseln?«
だったらその期待を現実に変えようじゃありませんか。
だったらその 期待[きたい]を 現実[げんじつ]に 変[か]えようじゃありませんか。
Dann muß man sich dafür einsetzen, daß diese Hoffnung Wirklichkeit wird.
数歩離れたところでくるりと向きを変えると、ロッカー室にとびこんだ。
数歩[すうほ] 離[はな]れたところでくるりと 向[む]きを 変[か]えると、ロッカー 室[しつ]にとびこんだ。
Nach ein paar Schritten drehte er sich auf dem Absatz um und stürzte in die Umkleidekabine.
この経験は私の人生観を大きく変えました。
この 経験[けいけん]は 私[わたし]の 人生観[じんせいかん]を 大[おお]きく 変[か]えました。
Diese Erfahrung hat meine Lebensanschauung stark verändert.
彼は突然声のトーンを変え、怒り出した。
彼[かれ]は 突然[とつぜん] 声[こえ]のトーンを 変[か]え、怒[おこ]り 出[だ]した。
Er änderte plötzlich seinen Tonfall und wurde wütend.
新しい環境に適応するには、生活習慣を変える必要があります。
新[あたら]しい 環境[かんきょう]に 適応[てきおう]するには、生活習慣[せいかつしゅうかん]を 変[か]える 必要[ひつよう]があります。
Um sich an eine neue Umgebung anzupassen, muss man seine Lebensgewohnheiten ändern.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''