-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path0749.yml
105 lines (83 loc) · 6.54 KB
/
0749.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
Rang: 749
Lemma: 息子
Lesung: むすこ
Tonhöhen: /^^
Definition: Sohn
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: n
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
昨日、息子が生まれた。
昨日[きのう]、 息子[むすこ]が 生[う]まれた。
Mein Sohn wurde gestern geboren.
息子が大学に合格して、家族みんなで喜んでいます。
息子[むすこ]が 大学[だいがく]に 合格[ごうかく]して、家族[かぞく]みんなで 喜[よろこ]んでいます。
Unser Sohn wurde an der Universität angenommen, und die ganze Familie freut sich darüber.
息子夫婦が初めての子供を授かりました。
息子夫婦[むすこふうふ]が 初[はじ]めての 子供[こども]を 授[さず]かりました。
Mein Sohn und seine Frau haben ihr erstes Kind bekommen.
一人息子なので、両親の期待が大きいんだ。
一人息子[ひとりむすこ]なので、両親[りょうしん]の 期待[きたい]が 大[おお]きいんだ。
Als einziger Sohn sind die Erwartungen meiner Eltern sehr hoch.
彼は放蕩息子だったが、最近は真面目に働いている。
彼[かれ]は 放蕩息子[ほうとうむすこ]だったが、最近[さいきん]は 真面目[まじめ]に 働[はたら]いている。
Er war ein ungeratener Sohn, aber in letzter Zeit arbeitet er fleißig.
孝行息子として、毎週両親を訪ねています。
孝行息子[こうこうむすこ]として、毎週[まいしゅう] 両親[りょうしん]を 訪[たず]ねています。
Als pietätvoller Sohn besuche ich meine Eltern jede Woche.
息子の嫁が妊娠したと聞いて、とても嬉しいです。
息子[むすこ]の 嫁[よめ]が 妊娠[にんしん]したと 聞[き]いて、とても 嬉[うれ]しいです。
Ich bin sehr glücklich zu hören, dass die Frau meines Sohnes schwanger ist.
息子さんはお幾つになられましたか?
息子[むすこ]さんはお 幾[いく]つになられましたか?
Wie alt ist Ihr Sohn geworden?
息子が小学校に入学し、親としての責任を感じています。
息子[むすこ]が 小学校[しょうがっこう]に 入学[にゅうがく]し、親[おや]としての 責任[せきにん]を 感[かん]じています。
Mein Sohn ist in die Grundschule gekommen, und ich fühle die Verantwortung als Elternteil.
息子の将来について、夫婦で真剣に話し合いました。
息子[むすこ]の 将来[しょうらい]について、夫婦[ふうふ]で 真剣[しんけん]に 話[はな]し 合[あ]いました。
Meine Frau und ich haben ernsthaft über die Zukunft unseres Sohnes gesprochen.
息子が成人式を迎え、大人になったことを実感しました。
息子[むすこ]が 成人式[せいじんしき]を 迎[むか]え、大人[おとな]になったことを 実感[じっかん]しました。
Als mein Sohn seine Volljährigkeitsfeier hatte, wurde mir bewusst, dass er erwachsen geworden ist.
息子の運動会で、親として応援するのが楽しみです。
息子[むすこ]の 運動会[うんどうかい]で、親[おや]として 応援[おうえん]するのが 楽[たの]しみです。
Ich freue mich darauf, meinen Sohn bei seinem Sportfest als Elternteil anzufeuern.
息子が初めてのアルバイトを始めました。
息子[むすこ]が 初[はじ]めてのアルバイトを 始[はじ]めました。
Mein Sohn hat seinen ersten Teilzeitjob begonnen.
息子の卒業式で、成長を感じて涙が出ました。
息子[むすこ]の 卒業式[そつぎょうしき]で、成長[せいちょう]を 感[かん]じて 涙[なみだ]が 出[で]ました。
Bei der Abschlussfeier meines Sohnes kamen mir Tränen, als ich sein Wachstum spürte.
息子が海外留学を決意し、親として不安と期待が入り混じっています。
息子[むすこ]が 海外留学[かいがいりゅうがく]を 決意[けつい]し、親[おや]として 不安[ふあん]と 期待[きたい]が 入[い]り 混[ま]じっています。
Mein Sohn hat sich für ein Auslandsstudium entschieden, und als Elternteil habe ich gemischte Gefühle von Sorge und Erwartung.
息子の結婚式で、父親としてスピーチをすることになりました。
息子[むすこ]の 結婚式[けっこんしき]で、父親[ちちおや]としてスピーチをすることになりました。
Bei der Hochzeit meines Sohnes werde ich als Vater eine Rede halten.
息子が初めて自転車に乗れたときの喜びは忘れられません。
息子[むすこ]が 初[はじ]めて 自転車[じてんしゃ]に 乗[の]れたときの 喜[よろこ]びは 忘[わす]れられません。
Ich werde nie die Freude vergessen, als mein Sohn zum ersten Mal Fahrrad fahren konnte.
息子の趣味を理解しようと、一緒に映画を見に行きました。
息子[むすこ]の 趣味[しゅみ]を 理解[りかい]しようと、一緒[いっしょ]に 映画[えいが]を 見[み]に 行[い]きました。
Um die Hobbys meines Sohnes besser zu verstehen, bin ich mit ihm ins Kino gegangen.
息子の進路について、先生と相談する機会がありました。
息子[むすこ]の 進路[しんろ]について、先生[せんせい]と 相談[そうだん]する 機会[きかい]がありました。
Ich hatte die Gelegenheit, mit dem Lehrer über die Zukunftspläne meines Sohnes zu sprechen.
息子が初めて彼女を家に連れてきたときは、緊張しました。
息子[むすこ]が 初[はじ]めて 彼女[かのじょ]を 家[いえ]に 連[つ]れてきたときは、緊張[きんちょう]しました。
Ich war nervös, als mein Sohn zum ersten Mal seine Freundin nach Hause brachte.
夫は、東京に次々と高層ビルを建てる建築業者の息子です。
夫[おっと]は、東京[とうきょう]に 次々[つぎつぎ]と 高層[こうそう]ビルを 建[た]てる 建築業者[けんちくぎょうしゃ]の 息子[むすこ]です。
Mein Mann ist der Sohn eines Bauunternehmers, der in Tokio ein Hochhaus nach dem anderen errichtet.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''