-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path1159.yml
113 lines (89 loc) · 5.49 KB
/
1159.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
Rang: 1159
Lemma: 当たり前
Lesung: あたりまえ
Tonhöhen: /^^^^
Definition: selbstverständlich; normal
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: na-no-adj
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
これは日本では当たり前のことだ。
これは 日本[にっぽん]では 当[あ]たり 前[まえ]のことだ。
Das ist in Japan etwas Natürliches.
「はじめからここがわかっていたんですね?」「あたりまえさ。いったい私をなんだと思ってるんだ」
「はじめからここがわかっていたんですね?」「あたりまえさ。いったい 私[わたし]をなんだと 思[おも]ってるんだ」
»Sie kannten die Weide von Anfang an, nicht wahr?« »Selbstverständlich. Wofür halten Sie mich?«
人影も、縄梯子も、むろんない。ないのが当りまえだ。
人影[ひとかげ]も、縄梯子[なわばしご]も、むろんない。ないのが 当[あ]たりまえだ。
Er entdeckte weder einen Menschen noch die Strickleiter. Das nahm ihn nicht weiter wunder.
あたりまえ!
あたりまえ!
Selbstverständlich!
ごく当たり前の朝食を取りました。
ごく 当[あ]たり 前[まえ]の 朝食[ちょうしょく]を 取[と]りました。
Ich habe ein ganz normales Frühstück zu mir genommen.
当たり前の服装で出勤するのが一般的だ。
当[あ]たり 前[まえ]の 服装[ふくそう]で 出勤[しゅっきん]するのが 一般的[いっぱんてき]だ。
Es ist üblich, in normaler Kleidung zur Arbeit zu gehen.
当たり前の方法で問題を解決しようとしました。
当[あ]たり 前[まえ]の 方法[ほうほう]で 問題[もんだい]を 解決[かいけつ]しようとしました。
Ich versuchte, das Problem auf konventionelle Weise zu lösen.
それは当たり前のことじゃないの?
それは 当[あ]たり 前[まえ]のことじゃないの?
Ist das nicht selbstverständlich?
当たり前のことを言っているだけだよ。
当[あ]たり 前[まえ]のことを 言[い]っているだけだよ。
Ich sage nur das Offensichtliche.
彼女の反応は当たり前だった。
彼女[かのじょ]の 反応[はんのう]は 当[あ]たり 前[まえ]だった。
Ihre Reaktion war ganz natürlich.
これは当たり前の結果です。
これは 当[あ]たり 前[まえ]の 結果[けっか]です。
Dies ist ein selbstverständliches Ergebnis.
当たり前のことを疑問視するのは面白いね。
当[あ]たり 前[まえ]のことを 疑問視[ぎもんし]するのは 面白[おもしろ]いね。
Es ist interessant, Selbstverständlichkeiten in Frage zu stellen.
そんなの当たり前だろう?
そんなの 当[あ]たり 前[まえ]だろう?
Ist das nicht offensichtlich?
当たり前のマナーを守ることが大切です。
当[あ]たり 前[まえ]のマナーを 守[まも]ることが 大切[たいせつ]です。
Es ist wichtig, grundlegende Umgangsformen zu beachten.
彼の成功は当たり前の結果だ。
彼[かれ]の 成功[せいこう]は 当[あ]たり 前[まえ]の 結果[けっか]だ。
Sein Erfolg ist ein logisches Ergebnis.
当たり前のことを言われても困るんだ。
当[あ]たり 前[まえ]のことを 言[い]われても 困[こま]るんだ。
Es ist frustrierend, wenn mir Selbstverständlichkeiten gesagt werden.
それは当たり前のことなので、説明する必要はありません。
それは 当[あ]たり 前[まえ]のことなので、説明[せつめい]する 必要[ひつよう]はありません。
Da das selbstverständlich ist, muss es nicht erklärt werden.
当たり前のように振る舞うのは、時として難しいものだ。
当[あ]たり 前[まえ]のように 振る舞[ふるま]うのは、時[とき]として 難[むずか]しいものだ。
Es kann manchmal schwierig sein, sich normal zu verhalten.
当たり前のことを忘れないようにしましょう。
当[あ]たり 前[まえ]のことを 忘[わす]れないようにしましょう。
Lasst uns darauf achten, die selbstverständlichen Dinge nicht zu vergessen.
彼女は当たり前のように嘘をつく。
彼女[かのじょ]は 当[あ]たり 前[まえ]のように 嘘[うそ]をつく。
Sie lügt, als wäre es das Normalste der Welt.
当たり前のことでも、時には感謝の気持ちを伝えるべきだ。
当[あ]たり 前[まえ]のことでも、時[とき]には 感謝[かんしゃ]の 気持[きも]ちを 伝[つた]えるべきだ。
Auch für Selbstverständlichkeiten sollte man manchmal Dankbarkeit zeigen.
当たり前なら、なぜそれが問題なの?
当[あ]たり 前[まえ]なら、なぜそれが 問題[もんだい]なの?
Wenn es normal ist, warum ist es dann ein Problem?
彼の行動は当たり前とは言えないね。
彼[かれ]の 行動[こうどう]は 当[あ]たり 前[まえ]とは 言[い]えないね。
Sein Verhalten kann man nicht als normal bezeichnen.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''