-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path1450.yml
105 lines (83 loc) · 5.39 KB
/
1450.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
Rang: 1450
Lemma: 苦しい
Lesung: くるしい
Tonhöhen: /^\.
Definition: schmerzhaft, schwierig; hart
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: adj
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
生きるのが苦しい。
生[い]きるのが 苦[くる]しい。
Das Leben ist schwer.
生きるのが苦しい時期もあるが、乗り越えられる。
生[い]きるのが 苦[くる]しい 時期[じき]もあるが、乗[の]り 越[こ]えられる。
Es gibt auch Zeiten, in denen das Leben schwer ist, aber man kann sie überwinden.
彼は苦しい経験から多くのことを学んだ。
彼[かれ]は 苦[くる]しい 経験[けいけん]から 多[おお]くのことを 学[まな]んだ。
Er hat aus schmerzlichen Erfahrungen viel gelernt.
息が苦しくて、深呼吸をした。
息[いき]が 苦[くる]しくて、深呼吸[しんこきゅう]をした。
Ich bekam schwer Luft und machte einen tiefen Atemzug.
胸が苦しくなるほど悲しかった。
胸[むね]が 苦[くる]しくなるほど 悲[かな]しかった。
Ich war so traurig, dass es in meiner Brust schmerzte.
彼女は苦しい仕事を黙々とこなしていた。
彼女[かのじょ]は 苦[くる]しい 仕事[しごと]を 黙々[もくもく]とこなしていた。
Sie erledigte die harte Arbeit schweigend.
家計が苦しくて、贅沢品は買えない。
家計[かけい]が 苦[くる]しくて、贅沢品[ぜいたくひん]は 買[か]えない。
Unser Haushaltseinkommen ist knapp, sodass wir uns keine Luxusartikel leisten können.
彼は苦しい立場に立たされた。
彼[かれ]は 苦[くる]しい 立場[たちば]に 立[た]たされた。
Er wurde in eine schwierige Lage gebracht.
苦しい時は互いに助け合おう。
苦[くる]しい 時[とき]は 互[たが]いに 助[たす]け 合[あ]おう。
Lasst uns in schweren Zeiten einander helfen.
彼の説明は苦しく、説得力に欠けていた。
彼[かれ]の 説明[せつめい]は 苦[くる]しく、説得力[せっとくりょく]に 欠[か]けていた。
Seine Erklärung war gezwungen und wenig überzeugend.
苦しそうに微笑む彼女を見て、心配になった。
苦[くる]しそうに 微笑[ほほえ]む 彼女[かのじょ]を 見[み]て、心配[しんぱい]になった。
Ich wurde besorgt, als ich sie gequält lächeln sah.
彼の言い訳は苦しく、誰も信じなかった。
彼[かれ]の 言[い]い 訳[わけ]は 苦[くる]しく、誰[だれ]も 信[しん]じなかった。
Seine Ausrede war unglaubwürdig und niemand glaubte ihm.
試験前は苦しい時期だが、頑張ろう。
試験前[しけんまえ]は 苦[くる]しい 時期[じき]だが、頑張[がんば]ろう。
Die Zeit vor den Prüfungen ist hart, aber lasst uns unser Bestes geben.
彼女は苦しい過去を乗り越え、強くなった。
彼女[かのじょ]は 苦[くる]しい 過去[かこ]を 乗[の]り 越[こ]え、強[つよ]くなった。
Sie hat ihre schmerzliche Vergangenheit überwunden und ist stärker geworden.
苦しい決断だったが、正しい選択だと信じている。
苦[くる]しい 決断[けつだん]だったが、正[ただ]しい 選択[せんたく]だと 信[しん]じている。
Es war eine schwierige Entscheidung, aber ich glaube, es war die richtige Wahl.
苦しい練習の末、彼は金メダルを獲得した。
苦[くる]しい 練習[れんしゅう]の 末[すえ]、彼[かれ]は 金[きん]メダルを 獲得[かくとく]した。
Nach hartem Training gewann er schließlich die Goldmedaille.
彼女の苦しそうな表情を見て、心が痛んだ。
彼女[かのじょ]の 苦[くる]しそうな 表情[ひょうじょう]を 見[み]て、心[こころ]が 痛[いた]んだ。
Es tat mir weh, ihren gequälten Gesichtsausdruck zu sehen.
苦しいときこそ、前を向いて歩み続けることが大切だ。
苦[くる]しいときこそ、前[まえ]を 向[む]いて 歩[あゆ]み 続[つづ]けることが 大切[たいせつ]だ。
Gerade in schwierigen Zeiten ist es wichtig, nach vorne zu blicken und weiterzugehen.
彼は苦しい状況でも笑顔を絶やさなかった。
彼[かれ]は 苦[くる]しい 状況[じょうきょう]でも 笑顔[えがお]を 絶[た]やさなかった。
Selbst in schwierigen Situationen hörte er nicht auf zu lächeln.
苦しい思いをしたからこそ、今の幸せがある。
苦[くる]しい 思[おも]いをしたからこそ、今[いま]の 幸[しあわ]せがある。
Gerade weil ich Schwierigkeiten durchgemacht habe, kann ich das jetzige Glück schätzen.
苦しい坂道も、一歩一歩登れば頂上に着ける。
苦[くる]しい 坂道[さかみち]も、一歩一歩[いっぽいっぽ] 登[のぼ]れば 頂上[ちょうじょう]に 着[つ]ける。
Auch einen steilen Hügel kann man erklimmen, wenn man Schritt für Schritt geht.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''