-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path1455.yml
109 lines (86 loc) · 5.4 KB
/
1455.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
Rang: 1455
Lemma: 皮
Lesung: かわ
Tonhöhen: /\
Definition: Haut; Schale; Leder
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: n
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
最初に皮をむいて。
最初[さいしょ]に 皮[かわ]をむいて。
Zuerst musst du die Haut abziehen.
最初に皮をむいてからリンゴを切りましょう。
最初[さいしょ]に 皮[かわ]をむいてからリンゴを 切[き]りましょう。
Lass uns zuerst den Apfel schälen, bevor wir ihn schneiden.
オレンジは皮ごと食べられますよ。
オレンジは 皮[かわ]ごと 食[た]べられますよ。
Man kann Orangen mit der Schale essen.
バナナの皮が剥けて、中身が見えた。
バナナの 皮[かわ]が 剥[む]けて、中身[なかみ]が 見[み]えた。
Die Bananenschale löste sich und das Innere wurde sichtbar.
彼女は器用に魚の皮を剥いでいた。
彼女[かのじょ]は 器用[きよう]に 魚[さかな]の 皮[かわ]を 剥[は]いでいた。
Sie häutete geschickt den Fisch.
皮付きで焼いたサツマイモは香ばしい。
皮[かわ]つきで 焼[や]いたサツマイモは 香[こう]ばしい。
Mit Schale gebackene Süßkartoffeln sind aromatisch.
この木の皮には薬効があるそうだ。
この 木[き]の 皮[かわ]には 薬効[やっこう]があるそうだ。
Die Rinde dieses Baumes soll medizinische Wirkungen haben.
蛇が古い皮を脱ぎ捨てていった。
蛇[へび]が 古[ふる]い 皮[かわ]を 脱[ぬ]ぎ 捨[す]てていった。
Die Schlange hat ihre alte Haut abgestreift.
この財布は上質な牛皮で作られています。
この 財布[さいふ]は 上質[じょうしつ]な 牛皮[ぎゅうひ]で 作[つく]られています。
Diese Brieftasche ist aus hochwertigem Rindsleder gefertigt.
皮をなめす作業は時間がかかります。
皮[かわ]をなめす 作業[さぎょう]は 時間[じかん]がかかります。
Der Gerbprozess von Leder ist zeitaufwendig.
グレープフルーツの皮は苦いので、食べる前に取り除きます。
グレープフルーツの 皮[かわ]は 苦[にが]いので、食[た]べる 前[まえ]に 取[と]り 除[のぞ]きます。
Da die Grapefruit-Schale bitter ist, entfernen wir sie vor dem Essen.
長期の病気で彼は皮と骨ばかりになってしまった。
長期[ちょうき]の 病気[びょうき]で 彼[かれ]は 皮[かわ]と 骨[ほね]ばかりになってしまった。
Durch seine lange Krankheit ist er nur noch Haut und Knochen.
ドラムの皮を張り替えたら、音が良くなった。
ドラムの 皮[かわ]を 張[は]り 替[か]えたら、音[おと]が 良[よ]くなった。
Nachdem wir das Trommelfell ausgetauscht hatten, verbesserte sich der Klang.
チーズの皮は栄養があるので、捨てずに食べましょう。
チーズの 皮[かわ]は 栄養[えいよう]があるので、捨[す]てずに 食[た]べましょう。
Da die Käserinde nährstoffreich ist, lasst sie uns nicht wegwerfen, sondern essen.
このジャケットは皮のショルダーバッグとよく合います。
このジャケットは 皮[かわ]のショルダーバッグとよく 合[あ]います。
Diese Jacke passt gut zu einer Lederschultertasche.
皮の運転手用制服を着た男性が車から降りてきた。
皮[かわ]の 運転手用[うんてんしゅよう] 制服[せいふく]を 着[き]た 男性[だんせい]が 車[くるま]から 降[お]りてきた。
Ein Mann in einer ledernen Chauffeursuniform stieg aus dem Auto.
この饅頭は皮が薄くて中身がたっぷり入っています。
この 饅頭[まんじゅう]は 皮[かわ]が 薄[うす]くて 中身[なかみ]がたっぷり 入[はい]っています。
Diese Manju haben eine dünne Teighülle und sind reichlich gefüllt.
ベーコンの皮を取り除いて、スライスしてください。
ベーコンの 皮[かわ]を 取[と]り 除[のぞ]いて、スライスしてください。
Bitte entfernen Sie die Rinde vom Speck und schneiden Sie ihn in Scheiben.
パンの皮が好きな人は多いですね。
パンの 皮[かわ]が 好[す]きな 人[ひと]は 多[おお]いですね。
Viele Leute mögen die Brotkruste, nicht wahr?
ガムの皮を剥いて、ゴミ箱に捨てましょう。
ガムの 皮[かわ]を 剥[む]いて、ゴミ箱[ばこ]に 捨[す]てましょう。
Lasst uns die Kaugummiverpackung abmachen und in den Mülleimer werfen.
羊の皮をかぶった狼に気をつけなさい。
羊[ひつじ]の 皮[かわ]をかぶった 狼[おおかみ]に 気[き]をつけなさい。
Hüte dich vor dem Wolf im Schafspelz.
彼の嘘の皮が剥がれて、本性が現れた。
彼[かれ]の 嘘[うそ]の 皮[かわ]が 剥[は]がれて、本性[ほんしょう]が 現[あらわ]れた。
Seine Lüge wurde aufgedeckt und sein wahres Gesicht kam zum Vorschein.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''