-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path1649.yml
116 lines (95 loc) · 5.87 KB
/
1649.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
Rang: 1649
Lemma: しまう
Lesung: ''
Tonhöhen: /^^
Definition: beenden; wegräumen; völlig
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: vt
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: しまわない・しまった
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
お皿を食器棚にしまった。
お 皿[さら]を 食器棚[しょっきだな]にしまった。
Ich habe die Teller in den Geschirrschrank geräumt.
仕事をしまって帰ろう。
仕事[しごと]をしまって 帰[かえ]ろう。
Lass uns die Arbeit beenden und nach Hause gehen.
店主は店をしまって休暇に入った。
店主[てんしゅ]は 店[みせ]をしまって 休暇[きゅうか]に 入[はい]った。
Der Ladenbesitzer schloss den Laden und ging in den Urlaub.
正月飾りをしまう時期になりました。
正月飾[しょうがつかざ]りをしまう 時期[じき]になりました。
Es ist Zeit, den Neujahrsschmuck wegzuräumen.
大切な手紙を引き出しにしまっておいた。
大切[たいせつ]な 手紙[てがみ]を 引[ひ]き 出[だ]しにしまっておいた。
Ich habe den wichtigen Brief in der Schublade verstaut.
涼しいところに果物をしまいましょう。
涼[すず]しいところに 果物[くだもの]をしまいましょう。
Lassen Sie uns das Obst an einem kühlen Ort aufbewahren.
手帳をポケットにしまってから外出した。
手帳[てちょう]をポケットにしまってから 外出[がいしゅつ]した。
Nachdem ich das Notizbuch in die Tasche gesteckt hatte, ging ich aus.
思い出の品を大切に箱にしまっています。
思[おも]い 出[で]の 品[しな]を 大切[たいせつ]に 箱[はこ]にしまっています。
Ich bewahre die Erinnerungsstücke sorgfältig in einer Box auf.
あっ、宿題を忘れてしまった!
あっ、宿題[しゅくだい]を 忘[わす]れてしまった!
Oh nein, ich habe meine Hausaufgaben völlig vergessen!
彼女の行動に呆れてしまいました。
彼女[かのじょ]の 行動[こうどう]に 呆[あき]れてしまいました。
Ich war von ihrem Verhalten einfach schockiert.
子供が全部食べてしまって、私の分がなかった。
子供[こども]が 全部[ぜんぶ] 食[た]べてしまって、私[わたし]の 分[ぶん]がなかった。
Die Kinder haben alles aufgegessen und für mich war nichts mehr übrig.
余計なことを言ってしまい、後悔している。
余計[よけい]なことを 言[い]ってしまい、後悔[こうかい]している。
Ich bereue es, etwas gesagt zu haben, was ich nicht hätte sagen sollen.
もう暗くなってしまったので、帰りましょう。
もう 暗[くら]くなってしまったので、帰[かえ]りましょう。
Es ist schon dunkel geworden, lass uns nach Hause gehen.
その本はもう読んでしまったので、図書館に返却した。
その 本[ほん]はもう 読[よ]んでしまったので、図書館[としょかん]に 返却[へんきゃく]した。
Ich habe das Buch schon gelesen, also habe ich es in die Bibliothek zurückgegeben.
彼女はバッグに手紙をしまった後、外出した。
彼女[かのじょ]はバッグに 手紙[てがみ]をしまった 後[あと]、外出[がいしゅつ]した。
Nachdem sie den Brief in ihre Tasche gesteckt hatte, ging sie aus.
伸樹はペットボトルを冷蔵庫にしまった。
伸樹[のぶき]はペットボトルを 冷蔵庫[れいぞうこ]にしまった。
Nobuki stellte die Plastikflasche in den Kühlschrank.
ナカタさんは魔法瓶を大事に鞄にしまった。
ナカタさんは 魔法瓶[まほうびん]を 大事[だいじ]に 鞄[かばん]にしまった。
Herr Nakata verstaute die Thermosflasche sorgfältig in seiner Tasche.
空白が記憶を完全に呑み込んでしまうことだろう。
空白[くうはく]が 記憶[きおく]を 完全[かんぜん]に 呑[の]み 込[こ]んでしまうことだろう。
Die Leere wird wohl die Erinnerungen vollständig verschlingen.
自分勝手な昔話ばかりしてしまって、申し訳ありません。
自分勝手[じぶんかって]な 昔話[むかしばなし]ばかりしてしまって、申[もう]し 訳[わけ]ありません。
Entschuldigung, dass ich nur über meine eigenen alten Geschichten geredet habe.
彼らは我々が通ると黙ってしまった。
彼[かれ]らは 我々[われわれ]が 通[とお]ると 黙[だま]ってしまった。
Sie verstummten, als wir vorbeigingen.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: |-
<p><span class="jp">...てしまう</span> wird als Hilfsverb oft angehängt, um die Vollständigkeit oder Unumkehrbarkeit einer Handlung auszudrücken.</p>
<div class="examples">
<div class="jp">宿題[しゅくだい]を 忘[わす]れてしまった。</div>
<div class="de spoiler">Ich habe meine Hausaufgaben komplett vergessen.</div>
</div>
<p>Es kann auch Bedauern oder eine negative Konnotation ausdrücken:</p>
<div class="examples">
<div class="jp">大切[たいせつ]な 物[もの]を 無[な]くしてしまった。</div>
<div class="de spoiler">Ich habe leider etwas Wichtiges verloren.</div>
</div>
<p>In der Umgangssprache wird <span class="jp">...てしまう</span> oft zu <span class="jp">...ちゃう</span> verkürzt:</p>
<div class="examples">
<div class="jp">食[た]べちゃった。</div>
<div class="de spoiler">Ich habe es (versehentlich) aufgegessen.</div>
</div>