-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path1711.yml
130 lines (104 loc) · 8.53 KB
/
1711.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
Rang: 1711
Lemma: 優れる
Lesung: すぐれる
Tonhöhen: /^\.
Definition: besser sein (als)
Alternativschreibweisen: 勝れる
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: vi
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: 優れない・優れた
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
肉体的強さという点で男性は女性より優れている。
肉体的[にくたいてき] 強[つよ]さという 点[てん]で 男性[だんせい]は 女性[じょせい]より 優[すぐ]れている。
In Bezug auf körperliche Stärke sind Männer Frauen überlegen.
彼女は記憶力が優れているので、テストの成績が常に良い。
彼女[かのじょ]は 記憶力[きおくりょく]が 優[すぐ]れているので、テストの 成績[せいせき]が 常[つね]に 良[よ]い。
Da sie ein hervorragendes Gedächtnis hat, sind ihre Testergebnisse immer gut.
スポーツに優れている生徒は、特別な奨学金をもらえる可能性がある。
スポーツに 優[すぐ]れている 生徒[せいと]は、特別[とくべつ]な 奨学金[しょうがくきん]をもらえる 可能性[かのうせい]がある。
Schüler, die in Sport herausragend sind, haben die Möglichkeit, ein spezielles Stipendium zu erhalten.
この会社は優れた業績を上げ、業界をリードしている。
この 会社[かいしゃ]は 優[すぐ]れた 業績[ぎょうせき]を 上[あ]げ、業界[ぎょうかい]をリードしている。
Dieses Unternehmen erzielt hervorragende Leistungen und ist führend in der Branche.
彼は優れた才能を持っているが、それを活かし切れていない。
彼[かれ]は 優[すぐ]れた 才能[さいのう]を 持[も]っているが、それを 活[い]かし 切[き]れていない。
Er hat ein großes Talent, aber er schöpft es nicht voll aus.
日本代表チームには優れた選手が揃っている。
日本代表[にほんだいひょう]チームには 優[すぐ]れた 選手[せんしゅ]が 揃[そろ]っている。
Das japanische Nationalteam besteht aus hervorragenden Spielern.
このレストランは優れたワインセレクションで有名だ。
このレストランは 優[すぐ]れたワインセレクションで 有名[ゆうめい]だ。
Dieses Restaurant ist für seine ausgezeichnete Weinauswahl bekannt.
彼女は学業だけでなく、ピアノの演奏でも優れている。
彼女[かのじょ]は 学業[がくぎょう]だけでなく、ピアノの 演奏[えんそう]でも 優[すぐ]れている。
Sie ist nicht nur in ihren Studien, sondern auch im Klavierspiel hervorragend.
西洋の技術が優れているからといって、全てが優れているわけではない。
西洋[せいよう]の 技術[ぎじゅつ]が 優[すぐ]れているからといって、全[すべ]てが 優[すぐ]れているわけではない。
Nur weil die westliche Technologie überlegen ist, heißt das nicht, dass alles überlegen ist.
彼は何か特別に優れたスキルがあるわけではないが、努力家だ。
彼[かれ]は 何[なに]か 特別[とくべつ]に 優[すぐ]れたスキルがあるわけではないが、努力家[どりょくか]だ。
Er hat keine besonders herausragenden Fähigkeiten, aber er ist sehr fleißig.
この小説は文学作品として優れており、多くの賞を受賞している。
この 小説[しょうせつ]は 文学作品[ぶんがくさくひん]として 優[すぐ]れており、多[おお]くの 賞[しょう]を 受賞[じゅしょう]している。
Dieser Roman ist als literarisches Werk hervorragend und hat viele Preise gewonnen.
彼女は英語力で私より優れているが、数学では私の方が得意だ。
彼女[かのじょ]は 英語力[えいごりょく]で 私[わたし]より 優[すぐ]れているが、数学[すうがく]では 私[わたし]の 方[ほう]が 得意[とくい]だ。
Sie ist mir in Englisch überlegen, aber in Mathematik bin ich besser.
この地域から優れた研究者が多く輩出している。
この 地域[ちいき]から 優[すぐ]れた 研究者[けんきゅうしゃ]が 多[おお]く 輩出[はいしゅつ]している。
Aus dieser Region kommen viele hervorragende Forscher.
彼は受験者の中で最も優れた成績を収めた。
彼[かれ]は 受験者[じゅけんしゃ]の 中[なか]で 最[もっと]も 優[すぐ]れた 成績[せいせき]を 収[おさ]めた。
Er erzielte die besten Ergebnisse unter allen Prüflingen.
最近、健康が優れないので、医者に相談しようと思う。
最近[さいきん]、健康[けんこう]が 優[すぐ]れないので、医者[いしゃ]に 相談[そうだん]しようと 思[おも]う。
In letzter Zeit fühle ich mich nicht besonders gesund, also denke ich darüber nach, einen Arzt zu konsultieren.
天気が優れないので、屋内で過ごすことにしました。
天気[てんき]が 優[すぐ]れないので、屋内[おくない]で 過[す]ごすことにしました。
Da das Wetter nicht besonders gut ist, haben wir beschlossen, drinnen zu bleiben.
今日は気分が優れないので、早めに帰らせてもらいます。
今日[きょう]は 気分[きぶん]が 優[すぐ]れないので、早[はや]めに 帰[かえ]らせてもらいます。
Ich fühle mich heute nicht wohl, also werde ich früher nach Hause gehen.
彼女は優れたリーダーシップを発揮し、チームを成功に導いた。
彼女[かのじょ]は 優[すぐ]れたリーダーシップを 発揮[はっき]し、チームを 成功[せいこう]に 導[みちび]いた。
Sie zeigte hervorragende Führungsqualitäten und führte das Team zum Erfolg.
この製品は優れた品質と耐久性で知られている。
この 製品[せいひん]は 優[すぐ]れた 品質[ひんしつ]と 耐久性[たいきゅうせい]で 知[し]られている。
Dieses Produkt ist für seine hervorragende Qualität und Haltbarkeit bekannt.
彼の絵画は技術的に優れており、多くの人々を魅了している。
彼[かれ]の 絵画[かいが]は 技術的[ぎじゅつてき]に 優[すぐ]れており、多[おお]くの 人々[ひとびと]を 魅了[みりょう]している。
Seine Gemälde sind technisch hervorragend und faszinieren viele Menschen.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: |-
<p><span class="jp">優[すぐ]れる</span> (auch <span class="jp">勝[すぐ]れる</span>) ist ein intransitives Verb, das "überlegen sein" oder "hervorragend sein" bedeutet.</p>
<ul>
<li>Es wird oft in der Form <span class="jp">優[すぐ]れている</span> verwendet, um einen andauernden Zustand zu beschreiben.</li>
<div class="examples">
<div class="jp">彼<u>は</u>ヴァイオリンの 演奏[えんそう]に 優[すぐ]れている。</div>
<div class="de spoiler">Er spielt hervorragend Geige.</div>
</div>
<li>Es kann verwendet werden, um einen Vergleich auszudrücken, oft mit <span class="jp">より</span> (als):</li>
<div class="examples">
<div class="jp">彼<u>が</u> 僕[ぼく]より 優[すぐ]れている 点[てん]<u>は</u>ギターが 弾[ひ]けることだけだ。</div>
<div class="de spoiler">Der einzige Punkt, in dem er mir überlegen ist, ist, dass er Gitarre spielen kann.</div>
</div>
<li>In der Vergangenheitsform <span class="jp">優[すぐ]れた</span> wird es oft als Attribut verwendet:</li>
<div class="examples">
<div class="jp">優[すぐ]れた 研究者[けんきゅうしゃ]が 輩出[はいしゅつ]する。</div>
<div class="de spoiler">Hervorragende Forscher werden hervorgehen.</div>
</div>
<li>In der Negativform <span class="jp">優[すぐ]れない</span> bedeutet es "nicht besonders gut sein" oder "sich nicht gut fühlen":</li>
<div class="examples">
<div class="jp">気分[きぶん]が 優[すぐ]れない。</div>
<div class="de spoiler">Ich fühle mich nicht besonders gut.</div>
</div>
</ul>
<p>Beachten Sie, dass <span class="jp">優[すぐ]れる</span> oft verwendet wird, um Fähigkeiten, Qualitäten oder Leistungen zu beschreiben, die als besonders gut oder herausragend gelten.</p>