-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path1756.yml
101 lines (80 loc) · 6.38 KB
/
1756.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
Rang: 1756
Lemma: 寺
Lesung: てら
Tonhöhen: /\
Definition: '[buddh.] Tempel'
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: n
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
京都の寺はたくさんの観光客でにぎわっています。
京都[きょうと]の 寺[てら]はたくさんの 観光客[かんこうきゃく]でにぎわっています。
Die Tempel in Kyoto sind überfüllt mit vielen Touristen.
新年には家族で近くの寺に初詣に行きます。
新年[しんねん]には 家族[かぞく]で 近[ちか]くの 寺[てら]に 初詣[はつもうで]に 行[い]きます。
Zum Neujahr gehen wir als Familie zum ersten Tempelbesuch des Jahres in einen nahegelegenen Tempel.
この寺は平安時代に建てられたそうです。
この 寺[てら]は 平安時代[へいあんじだい]に 建[た]てられたそうです。
Dieser Tempel wurde angeblich in der Heian-Zeit erbaut.
寺の境内で写真を撮るのは控えめにしましょう。
寺[てら]の 境内[けいだい]で 写真[しゃしん]を 撮[と]るのは 控[ひか]えめにしましょう。
Lass uns beim Fotografieren auf dem Tempelgelände zurückhaltend sein.
修学旅行で奈良の有名な寺を見学しました。
修学旅行[しゅうがくりょこう]で 奈良[なら]の 有名[ゆうめい]な 寺[てら]を 見学[けんがく]しました。
Auf unserer Schulexkursion haben wir berühmte Tempel in Nara besichtigt.
寺の鐘の音を聞くと心が落ち着きます。
寺[てら]の 鐘[かね]の 音[おと]を 聞[き]くと 心[こころ]が 落[お]ち 着[つ]きます。
Wenn ich den Klang der Tempelglocke höre, beruhigt sich mein Herz.
お寺様に相談して、悩みが少し軽くなりました。
お 寺[てら]様[さま]に 相談[そうだん]して、悩[なや]みが 少[すこ]し 軽[かる]くなりました。
Nachdem ich mich mit dem Tempelpriester beraten habe, fühlen sich meine Sorgen etwas leichter an.
寺の門をくぐると、別世界に来たような気分になります。
寺[てら]の 門[もん]をくぐると、別世界[べっせかい]に 来[き]たような 気分[きぶん]になります。
Wenn ich durch das Tempeltor gehe, fühle ich mich, als wäre ich in eine andere Welt gekommen.
毎週日曜日に、近所の寺で座禅を組んでいます。
毎週[まいしゅう] 日曜日[にちようび]に、近所[きんじょ]の 寺[てら]で 座禅[ざぜん]を 組[く]んでいます。
Jeden Sonntag praktiziere ich Zazen-Meditation im Tempel in der Nachbarschaft.
寺の屋根に積もった雪が、冬の風景を美しく彩っています。
寺[てら]の 屋根[やね]に 積[つ]もった 雪[ゆき]が、冬[ふゆ]の 風景[ふうけい]を 美[うつく]しく 彩[いろど]っています。
Der Schnee, der sich auf dem Tempeldach angesammelt hat, verschönert die Winterlandschaft.
お寺で行われる夏祭りは、地域の人々の楽しみの一つです。
お 寺[てら]で 行[おこな]われる 夏祭[なつまつ]りは、地域[ちいき]の 人々[ひとびと]の 楽[たの]しみの 一[ひと]つです。
Das Sommerfest, das im Tempel stattfindet, ist eine der Freuden für die Menschen in der Gegend.
寺の本堂で静かに座ると、心が落ち着きます。
寺[てら]の 本堂[ほんどう]で 静[しず]かに 座[すわ]ると、心[こころ]が 落[お]ち 着[つ]きます。
Wenn ich still in der Haupthalle des Tempels sitze, beruhigt sich mein Geist.
この寺には国宝に指定された仏像があります。
この 寺[てら]には 国宝[こくほう]に 指定[してい]された 仏像[ぶつぞう]があります。
In diesem Tempel gibt es eine Buddha-Statue, die als Nationalschatz ausgewiesen ist.
寺の庭園の手入れは、僧侶たちの大切な日課の一つです。
寺[てら]の 庭園[ていえん]の 手入[てい]れは、僧侶[そうりょ]たちの 大切[たいせつ]な 日課[にっか]の 一[ひと]つです。
Die Pflege des Tempelgartens ist eine der wichtigen täglichen Aufgaben der Mönche.
お寺に参ると、線香の香りが漂ってきます。
お 寺[てら]に 参[まい]ると、線香[せんこう]の 香[かお]りが 漂[ただよ]ってきます。
Wenn man den Tempel betritt, weht einem der Duft von Räucherstäbchen entgegen.
寺の境内で行われる盆踊りは、夏の風物詩です。
寺[てら]の 境内[けいだい]で 行[おこな]われる 盆踊[ぼんおど]りは、夏[なつ]の 風物詩[ふうぶつし]です。
Der Bon-Tanz, der auf dem Tempelgelände aufgeführt wird, ist ein typisches Sommerbild.
この寺では毎月、写経の会が開かれています。
この 寺[てら]では 毎月[まいつき]、写経[しゃきょう]の 会[かい]が 開[ひら]かれています。
In diesem Tempel findet jeden Monat ein Treffen zum Abschreiben von Sutren statt.
寺の鐘を鳴らして新年を迎えるのは日本の伝統です。
寺[てら]の 鐘[かね]を 鳴[な]らして 新年[しんねん]を 迎[むか]えるのは 日本[にほん]の 伝統[でんとう]です。
Es ist eine japanische Tradition, das neue Jahr mit dem Läuten der Tempelglocke zu begrüßen.
お寺の住職さんは、地域の人々の相談相手として尊敬されています。
お 寺[てら]の 住職[じゅうしょく]さんは、地域[ちいき]の 人々[ひとびと]の 相談相手[そうだんあいて]として 尊敬[そんけい]されています。
Der Abt des Tempels wird als Ratgeber für die Menschen in der Gemeinde respektiert.
寺の歴史を学ぶことで、日本文化への理解が深まります。
寺[てら]の 歴史[れきし]を 学[まな]ぶことで、日本文化[にほんぶんか]への 理解[りかい]が 深[ふか]まります。
Durch das Studium der Geschichte der Tempel vertieft sich das Verständnis für die japanische Kultur.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''