-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path1830.yml
101 lines (80 loc) · 6.02 KB
/
1830.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
Rang: 1830
Lemma: 提案
Lesung: ていあん
Tonhöhen: /^^^
Definition: Vorschlag
Alternativschreibweisen: ''
Extra: (する)
Wortart: n, vt
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
彼の提案には賛成できません。
彼[かれ]の 提案[ていあん]には 賛成[さんせい]できません。
Ich kann seinem Vorschlag nicht zustimmen.
新しい営業戦略の提案をしたいのですが。
新[あたら]しい 営業戦略[えいぎょうせんりゃく]の 提案[ていあん]をしたいのですが。
Ich würde gerne einen Vorschlag für eine neue Vertriebsstrategie machen.
彼女は画期的な提案をして、皆を驚かせた。
彼女[かのじょ]は 画期的[かっきてき]な 提案[ていあん]をして、皆[みな]を 驚[おどろ]かせた。
Sie überraschte alle mit einem bahnbrechenden Vorschlag.
この提案権を行使するのは慎重に考えるべきだ。
この 提案権[ていあんけん]を 行使[こうし]するのは 慎重[しんちょう]に 考[かんが]えるべきだ。
Wir sollten sorgfältig überlegen, bevor wir dieses Vorschlagsrecht ausüben.
提案者として、私がプレゼンテーションを行います。
提案者[ていあんしゃ]として、私[わたし]がプレゼンテーションを 行[おこな]います。
Als Vorschlagender werde ich die Präsentation halten.
彼らの提案に対して、私たちは反対提案を用意した。
彼[かれ]らの 提案[ていあん]に 対[たい]して、私[わたし]たちは 反対提案[はんたいていあん]を 用意[ようい]した。
Wir haben einen Gegenvorschlag zu ihrem Vorschlag vorbereitet.
この提案を引っ込めるつもりはありません。
この 提案[ていあん]を 引[ひ]っ 込[こ]めるつもりはありません。
Ich habe nicht vor, diesen Vorschlag zurückzuziehen.
彼女は一思いに私の提案を受け入れてくれた。
彼女[かのじょ]は 一思[ひとおも]いに 私[わたし]の 提案[ていあん]を 受[う]け 入[い]れてくれた。
Sie akzeptierte meinen Vorschlag ohne zu zögern.
申し訳ありませんが、その提案は断らせていただきます。
申[もう]し 訳[わけ]ありませんが、その 提案[ていあん]は 断[ことわ]らせていただきます。
Es tut mir leid, aber ich muss diesen Vorschlag ablehnen.
建設的な提案をしてくれてありがとう。
建設的[けんせつてき]な 提案[ていあん]をしてくれてありがとう。
Danke für deinen konstruktiven Vorschlag.
彼は平和的解決のための講和提案を行った。
彼[かれ]は 平和的[へいわてき] 解決[かいけつ]のための 講和[こうわ] 提案[ていあん]を 行[おこな]った。
Er machte einen Friedensvorschlag zur friedlichen Lösung.
国連はこの提案に賛同し、2001年を「文明間の対話年」と定めた。
国連[こくれん]はこの 提案[ていあん]に 賛同[さんどう]し、2001年[ねん]を「文明間[ぶんめいかん]の 対話年[たいわねん]」と 定[さだ]めた。
Die Vereinten Nationen billigten diesen Vorschlag und erklärten das Jahr 2001 zum "Jahr des Dialogs zwischen den Kulturen".
これは実用的な提案とは思えないし、近い将来には実現しそうもない。
これは 実用的[じつようてき]な 提案[ていあん]とは 思[おも]えないし、近[ちか]い 将来[しょうらい]には 実現[じつげん]しそうもない。
Das scheint kein praktischer Vorschlag zu sein und wird sich in naher Zukunft wahrscheinlich nicht verwirklichen lassen.
この憲法改正案を国民に提案し、承認を得る必要があります。
この 憲法改正案[けんぽうかいせいあん]を 国民[こくみん]に 提案[ていあん]し、承認[しょうにん]を 得[え]る 必要[ひつよう]があります。
Wir müssen diesen Verfassungsänderungsvorschlag dem Volk vorlegen und seine Zustimmung einholen.
みんなで力を合わせて、不足している資料を復元しようと提案しました。
みんなで 力[ちから]を 合[あ]わせて、不足[ふそく]している 資料[しりょう]を 復元[ふくげん]しようと 提案[ていあん]しました。
Ich schlug vor, dass wir alle zusammenarbeiten sollten, um die fehlenden Unterlagen zu rekonstruieren.
彼女は会議で革新的な提案をした。
彼女[かのじょ]は 会議[かいぎ]で 革新的[かくしんてき]な 提案[ていあん]をした。
Sie machte einen innovativen Vorschlag in der Besprechung.
この提案を採用すれば、生産性が30%向上すると予想されます。
この 提案[ていあん]を 採用[さいよう]すれば、生産性[せいさんせい]が30% 向上[こうじょう]すると 予想[よそう]されます。
Es wird erwartet, dass die Produktivität um 30% steigt, wenn dieser Vorschlag umgesetzt wird.
彼の提案は非現実的だと思う。
彼[かれ]の 提案[ていあん]は 非現実的[ひげんじつてき]だと 思[おも]う。
Ich denke, sein Vorschlag ist unrealistisch.
この提案を実現するには、さらなる調査が必要です。
この 提案[ていあん]を 実現[じつげん]するには、さらなる 調査[ちょうさ]が 必要[ひつよう]です。
Um diesen Vorschlag umzusetzen, sind weitere Untersuchungen erforderlich.
彼女の提案は全員の支持を得た。
彼女[かのじょ]の 提案[ていあん]は 全員[ぜんいん]の 支持[しじ]を 得[え]た。
Ihr Vorschlag fand die Unterstützung aller.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''