-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path1990.yml
101 lines (80 loc) · 5.74 KB
/
1990.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
Rang: 1990
Lemma: 大勢
Lesung: おおぜい
Tonhöhen: /^\.
Definition: viele Leute
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: n
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
大勢の人にこの歌を聞いてもらいたい。
大勢[おおぜい]の 人[ひと]にこの 歌[うた]を 聞[き]いてもらいたい。
Ich möchte, dass viele Menschen dieses Lied hören.
彼女の講演会には大勢の聴衆が集まった。
彼女[かのじょ]の 講演会[こうえんかい]には 大勢[おおぜい]の 聴衆[ちょうしゅう]が 集[あつ]まった。
Zu ihrem Vortrag versammelten sich viele Zuhörer.
大勢で海水浴に行くのは楽しいね。
大勢[おおぜい]で 海水浴[かいすいよく]に 行[い]くのは 楽[たの]しいね。
Es macht Spaß, mit vielen Leuten zum Schwimmen ans Meer zu fahren.
選挙集会には大勢の支持者が押しかけてきた。
選挙[せんきょ]集会[しゅうかい]には 大勢[おおぜい]の 支持者[しじしゃ]が 押[お]しかけてきた。
Zur Wahlversammlung strömten zahlreiche Unterstützer herbei.
大勢の前でスピーチするのは緊張するよ。
大勢[おおぜい]の 前[まえ]でスピーチするのは 緊張[きんちょう]するよ。
Es ist nervös machend, vor vielen Leuten eine Rede zu halten.
その他大勢の中から、彼だけが選ばれた。
その 他[た] 大勢[おおぜい]の 中[なか]から、彼[かれ]だけが 選[えら]ばれた。
Unter all den vielen anderen wurde nur er ausgewählt.
大勢の観客が試合の結果に一喜一憂した。
大勢[おおぜい]の 観客[かんきゃく]が 試合[しあい]の 結果[けっか]に 一喜一憂[いっきいちゆう]した。
Die zahlreichen Zuschauer reagierten wechselhaft auf den Spielverlauf.
大勢の親戚が結婚式に参列した。
大勢[おおぜい]の 親戚[しんせき]が 結婚式[けっこんしき]に 参列[さんれつ]した。
Viele Verwandte nahmen an der Hochzeitszeremonie teil.
大勢で押しかけてくるファンに困っています。
大勢[おおぜい]で 押[お]しかけてくるファンに 困[こま]っています。
Ich habe Probleme mit den Fans, die in Scharen hereindrängen.
この有名人は大勢の前でも平然としている。
この 有名人[ゆうめいじん]は 大勢[おおぜい]の 前[まえ]でも 平然[へいぜん]としている。
Diese berühmte Person bleibt auch vor vielen Menschen gelassen.
大勢で行動すると目立ちすぎるかもしれない。
大勢[おおぜい]で 行動[こうどう]すると 目立[めだ]ちすぎるかもしれない。
Wenn wir in einer großen Gruppe handeln, könnten wir zu sehr auffallen.
彼らは大勢の敵と戦わなければならなかった。
彼[かれ]らは 大勢[おおぜい]の 敵[てき]と 戦[たたか]わなければならなかった。
Sie mussten gegen eine Überzahl von Feinden kämpfen.
大勢の中から抜け出すには、独自性が必要だ。
大勢[おおぜい]の 中[なか]から 抜[ぬ]け 出[だ]すには、独自性[どくじせい]が 必要[ひつよう]だ。
Um sich von der Masse abzuheben, braucht man Einzigartigkeit.
大勢の生徒を監督するのは大変な仕事だ。
大勢[おおぜい]の 生徒[せいと]を 監督[かんとく]するのは 大変[たいへん]な 仕事[しごと]だ。
Es ist eine anspruchsvolle Aufgabe, viele Schüler zu beaufsichtigen.
大勢で集まると、うるさくなりがちだ。
大勢[おおぜい]で 集[あつ]まると、うるさくなりがちだ。
Wenn sich viele Leute versammeln, wird es oft laut.
大勢の中に紛れても、彼らの姿はたやすく見分けることができた。
大勢[おおぜい]の 中[なか]に 紛[まぎ]れても、彼[かれ]らの 姿[すがた]はたやすく 見分[みわ]けることができた。
Selbst unter all den vielen Menschen konnte ich die beiden leicht ausmachen.
大勢でぞろぞろ移動すると人目につくでしょうから。
大勢[おおぜい]でぞろぞろ 移動[いどう]すると 人目[ひとめ]につくでしょうから。
In der großen Gruppe wären wir zu auffällig.
若くて美しい中国人ホステスに夢中になる客は大勢いる。
若[わか]くて 美[うつく]しい 中国人[ちゅうごくじん]ホステスに 夢中[むちゅう]になる 客[きゃく]は 大勢[おおぜい]いる。
Es gibt viele Gäste, die wegen einer jungen, schönen, chinesischen Hostess den Kopf verlieren.
大勢の婦人たちがポリー伯母さんとサッチャー夫人を訪ねてなぐさめた。
大勢[おおぜい]の 婦人[ふじん]たちがポリー 伯母[おば]さんとサッチャー 夫人[ふじん]を 訪[たず]ねてなぐさめた。
Viele Frauen besuchten Tante Polly und Mrs. Thatcher und bemühten sich, sie zu trösten.
女皇の後ろに立っていた大勢の侍従や官女がみんなくすくす笑い出した。
女皇[じょこう]の 後[うし]ろに 立[た]っていた 大勢[おおぜい]の 侍従[じじゅう]や 官女[かんじょ]がみんなくすくす 笑[わら]い 出[だ]した。
Unter den Scharen von Kammerherren und Hofdamen, die hinter der Kaiserin standen, begann sich Gelächter auszubreiten.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''