-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path2934.yml
101 lines (80 loc) · 4.68 KB
/
2934.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
Rang: 2934
Lemma: 五つ
Lesung: いつつ
Tonhöhen: /\.
Definition: fünf
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: n, num
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
リンゴを五つ買った。
リンゴを 五[いつ]つ 買[か]った。
Ich habe fünf Äpfel gekauft.
五つ星のホテルに泊まるのが夢です。
五[いつ]つ 星[ぼし]のホテルに 泊[と]まるのが 夢[ゆめ]です。
Es ist mein Traum, in einem Fünf-Sterne-Hotel zu übernachten.
五つ子の出産は珍しいです。
五[いつ]つ 子[ご]の 出産[しゅっさん]は 珍[めずら]しいです。
Die Geburt von Fünflingen ist selten.
試験で五つ目の問題が一番難しかった。
試験[しけん]で 五[いつ]つ 目[め]の 問題[もんだい]が 一番[いちばん] 難[むずか]しかった。
Die fünfte Frage in der Prüfung war die schwierigste.
五つの中から一つ選んでください。
五[いつ]つの 中[なか]から 一[ひと]つ 選[えら]んでください。
Bitte wählen Sie eines aus fünf aus.
私には五つ下の弟がいます。
私[わたし]には 五[いつ]つ 下[した]の 弟[おとうと]がいます。
Ich habe einen fünf Jahre jüngeren Bruder.
この箱の中に五つとも入っています。
この 箱[はこ]の 中[なか]に 五[いつ]つとも 入[はい]っています。
Alle fünf sind in dieser Box.
五つ揃いの食器セットを買いました。
五[いつ]つ 揃[そろ]いの 食器[しょっき]セットを 買[か]いました。
Ich habe ein fünfteiliges Geschirrset gekauft.
クッキーを五つずつ分けましょう。
クッキーを 五[いつ]つずつ 分[わ]けましょう。
Lasst uns die Kekse zu je fünf aufteilen.
空腹とは言いながら五つまでは食べられません。
空腹[くうふく]とは 言[い]いながら 五[いつ]つまでは 食[た]べられません。
Auch wenn ich hungrig bin, kann ich nicht fünf davon essen.
五つも部屋があるのに、一人暮らしなんです。
五[いつ]つも 部屋[へや]があるのに、一人暮[ひとりぐ]らしなんです。
Obwohl ich fünf Zimmer habe, lebe ich allein.
あの壁には、ほかと色の違う石が五つはめこんである。
あの 壁[かべ]には、ほかと 色[いろ]の 違[ちが]う 石[いし]が 五[いつ]つはめこんである。
In dieser Mauer sind fünf Steine eingelassen, die eine andere Farbe haben als die übrigen.
五つ目のボタンを外しながら、彼女が小さく笑った。
五[いつ]つ 目[め]のボタンを 外[はず]しながら、彼女[かのじょ]が 小[ちい]さく 笑[わら]った。
Während sie den fünften Knopf öffnete, lachte sie leise.
妹さんはおいくつ?五つと二つです。
妹[いもうと]さんはおいくつ?五[いつ]つと 二[ふた]つです。
Wie alt sind deine jüngeren Schwestern? Fünf und zwei.
生きていればあの人はあなたよりも五つほど年上に当たったかな。
生[い]きていればあの 人[ひと]はあなたよりも 五[いつ]つほど 年上[としうえ]に 当[あ]たったかな。
Wenn er noch leben würde, wäre er wohl ungefähr fünf Jahre älter als du.
五つの約束を守ることが大切です。
五[いつ]つの 約束[やくそく]を 守[まも]ることが 大切[たいせつ]です。
Es ist wichtig, fünf Versprechen einzuhalten.
彼は五つの言語を話せます。
彼[かれ]は 五[いつ]つの 言語[げんご]を 話[はな]せます。
Er kann fünf Sprachen sprechen.
五つのリンゴを均等に分けるのは難しい。
五[いつ]つのリンゴを 均等[きんとう]に 分[わ]けるのは 難[むずか]しい。
Es ist schwierig, fünf Äpfel gleichmäßig aufzuteilen.
五つの大陸を全て訪れたいです。
五[いつ]つの 大陸[たいりく]を 全[すべ]て 訪[おとず]れたいです。
Ich möchte alle fünf Kontinente besuchen.
五つの選択肢から最適なものを選んでください。
五[いつ]つの 選択肢[せんたくし]から 最適[さいてき]なものを 選[えら]んでください。
Bitte wählen Sie die beste Option aus den fünf Möglichkeiten aus.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''