-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path3148.yml
105 lines (83 loc) · 5.82 KB
/
3148.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
Rang: 3148
Lemma: 番号
Lesung: ばんごう
Tonhöhen: /^\.
Definition: Nummer
Alternativschreibweisen: ''
Extra: '' # Nur bei suru-Verben
Wortart: n
Register: ''
Ursprung: ''
Konjugation: ''
# Beispielsätze müssen durch Zeilenumbrüche getrennt werden.
# Zwischen jedem Paar kommen zwei Zeilenumbrüche.
Beispielsätze: |-
彼に教えてもらった番号は間違っていた。
彼[かれ]に 教[おし]えてもらった 番号[ばんごう]は 間違[まちが]っていた。
Die Nummer, die er mir gegeben hatte, war falsch.
番号順に並んでください。
番号順[ばんごうじゅん]に 並[なら]んでください。
Bitte stellen Sie sich in numerischer Reihenfolge auf.
この書類には番号がついていません。
この 書類[しょるい]には 番号[ばんごう]がついていません。
Dieses Dokument hat keine Nummer.
番号案内に電話して新しい友達の番号を聞きました。
番号案内[ばんごうあんない]に 電話[でんわ]して 新[あたら]しい 友達[ともだち]の 番号[ばんごう]を 聞[き]きました。
Ich habe bei der Telefonauskunft angerufen, um die Nummer meines neuen Freundes zu erfahren.
コンサートの入場券に番号札が付いていました。
コンサートの 入場券[にゅうじょうけん]に 番号札[ばんごうふだ]が 付[つ]いていました。
Auf den Konzertkarten waren nummerierte Zettel angebracht.
新しい携帯電話の番号を覚えるのに時間がかかりそうだ。
新[あたら]しい 携帯電話[けいたいでんわ]の 番号[ばんごう]を 覚[おぼ]えるのに 時間[じかん]がかかりそうだ。
Es wird wohl eine Weile dauern, bis ich mir meine neue Handynummer gemerkt habe.
暗証番号を忘れてしまって、ATMが使えません。
暗証番号[あんしょうばんごう]を 忘[わす]れてしまって、ATMが 使[つか]えません。
Ich habe meine Geheimnummer vergessen und kann den Geldautomaten nicht benutzen.
ホテルの部屋番号は315号室です。
ホテルの 部屋番号[へやばんごう]は315号室[ごうしつ]です。
Meine Zimmernummer im Hotel ist 315.
本のページ番号が抜けているところがあります。
本[ほん]のページ番号[ばんごう]が 抜[ぬ]けているところがあります。
In dem Buch fehlen an einigen Stellen die Seitenzahlen.
製造番号を控えておくと、修理の時に便利です。
製造番号[せいぞうばんごう]を 控[ひか]えておくと、修理[しゅうり]の 時[とき]に 便利[べんり]です。
Es ist praktisch, sich die Seriennummer zu notieren, falls Reparaturen nötig sind.
当選番号を確認したら、私の宝くじが当たっていました。
当選番号[とうせんばんごう]を 確認[かくにん]したら、私[わたし]の 宝くじ[たからくじ]が 当[あ]たっていました。
Als ich die Gewinnzahlen überprüfte, stellte ich fest, dass mein Los gewonnen hatte.
荷物に続き番号をつけて整理しました。
荷物[にもつ]に 続[つづ]き 番号[ばんごう]をつけて 整理[せいり]しました。
Ich habe das Gepäck mit fortlaufenden Nummern versehen und geordnet.
郵便番号を間違えたので、手紙が戻ってきました。
郵便番号[ゆうびんばんごう]を 間違[まちが]えたので、手紙[てがみ]が 戻[もど]ってきました。
Weil ich die Postleitzahl falsch geschrieben hatte, kam der Brief zurück.
番号が違うと言われて、もう一度確認しました。
番号[ばんごう]が 違[ちが]うと 言[い]われて、もう一度[いちど] 確認[かくにん]しました。
Als mir gesagt wurde, dass die Nummer falsch sei, überprüfte ich sie noch einmal.
番号順にそろえて書類を整理しました。
番号順[ばんごうじゅん]にそろえて 書類[しょるい]を 整理[せいり]しました。
Ich habe die Dokumente nach Nummern geordnet.
番号のない席は空いていると思われます。
番号[ばんごう]のない 席[せき]は 空[あ]いていると 思[おも]われます。
Die Plätze ohne Nummer sind vermutlich frei.
電話番号を間違えて、知らない人につながってしまいました。
電話番号[でんわばんごう]を 間違[まちが]えて、知[し]らない 人[ひと]につながってしまいました。
Ich habe mich bei der Telefonnummer verwählt und wurde mit einem Fremden verbunden.
新しい友達の番号をメモしておきました。
新[あたら]しい 友達[ともだち]の 番号[ばんごう]をメモしておきました。
Ich habe mir die Nummer meines neuen Freundes notiert.
試験の答案用紙に受験番号を書き忘れてしまった。
試験[しけん]の 答案用紙[とうあんようし]に 受験番号[じゅけんばんごう]を 書[か]き 忘[わす]れてしまった。
Ich habe vergessen, meine Prüfungsnummer auf den Antwortbogen zu schreiben.
携帯の番号が変わったので、みんなに知らせなきゃ。
携帯[けいたい]の 番号[ばんごう]が 変[か]わったので、みんなに 知[し]らせなきゃ。
Meine Handynummer hat sich geändert, also muss ich es allen mitteilen.
事務所の番号をまわして、資料部につないでもらった。
事務所[じむしょ]の 番号[ばんごう]をまわして、資料部[しりょうぶ]につないでもらった。
Ich wählte das Büro an und ließ mich mit der Dokumentationsabteilung verbinden.
# Notizen können HTML enthalten. Um Beispielsätze zu formatieren, gerne dieses Format benutzen:
# <div class="examples">
# <div class="jp">借[か]りていた本を 返[かえ]す。</div>
# <div class="de spoiler">Ich gebe das ausgeliehene Buch zurück.</div>
# </div>
Notiz: ''