コーディングルールがエラーになるとき #1090
ko-ichi-h
started this conversation in
1.3 General (in Japanese)
Replies: 0 comments
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
-
コーディングルールがエラーになるとき、まずは公式入門書の第9章と14.6節をご覧いただければと思います。
それに加えて、コーディングルール作成時にもっともよくある間違いはスペースを入れ忘れることだと思います。よってコーディングルールを作成するときは、「サクラエディタ」(フリー)のような、半角スペースが記号表示できるテキストエディタを使って、「or」や「and」の前後にスペースが入っているかどうかを確認していただくのが良さそうです。
サクラエディタ
https://sakura-editor.github.io/
サクラエディタでスペースが見えるように設定
https://mebee.info/2021/11/07/post-31895/
サクラエディタで1行が横に長く表示されて、折り返されない場合は、「設定」「折り返し方法」「右端で折り返す」で設定できます。
さらに、サクラエディタの検索画面で「正規表現」にチェックを入れて、
\Sor|or\S|\S\||\|\S|\Sand|and\S|\S\&|\&\S
を検索すると、「and」「or」「&」「|」前後へのスペース入れ忘れ部分が黄色にマークされます。また、上記のようなスペース入れ忘れがある状態でコーディングを実行すると、コンソール画面に以下のようなWarningが表示されます。(コードごとにまとめて表示されます)
コーディングルールの間違い探しに役立てていただければ幸いです。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions