-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path07g1k.htm
119 lines (74 loc) · 5.87 KB
/
07g1k.htm
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>ブロックスデュオ プログラム対戦 アンケート</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<H1>ブロックスデュオ プログラム対戦 アンケート</H1>
大会に応募してくださった方へのアンケートのうち、公開する部分の結果を以下に掲載します。
<HR>
<H2>アンケート項目:この大会を何で知ったか(複数回答可)</H2>
<PRE>
3 知人から聞いた
3 先生から聞いた
2 http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070823
1 プログラミング・シンポジウムに参加して
1 GPCCのWebページ
1 どう書く?org
0 GPCCメーリングリスト
0 mixiの「プログラミングシンポジウム」コミュニティー
</PRE>
<HR>
<H2>アンケート項目:参考になった文献やWebページ</H2>
お知らせ: 2008年と合わせたものを<A HREF="08g2n.htm">ブロックスデュオ プログラム対戦 参考文献</A>に掲載しました。
<H3>一般的なもの</H2>
<UL>
<LI>松原 仁・竹内郁雄編, ゲームプログラミング, 共立出版, 1998 (<A HREF="http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookhtml/0306/000413.html">出版社のページ</A>)
<LI><A HREF="http://www.fierz.ch/strategy.htm">Strategy Game Programming</A>
</UL>
<H3>特定のアルゴリズム</H2>
<UL>
<LI>P. Auer, N. Cesa-Bianchi, and P. Fischer, Finite-time Analysis of the Multiarmed Bandit Problem, Machine Learning, 47(2/3):235-256, 2002. (<A HREF="http://homes.dsi.unimi.it/~cesabian/Pubblicazioni/ml-02.pdf">PDF</A>)
<LI>M. Buro, ProbCut: An Effective Selective Extension of the Alpha-Beta Algorithm, ICCA Journal 18(2) 1995, 71-76 (<A HREF="http://www.cs.ualberta.ca/~mburo/ps/probcut.pdf">PDF</A>)
</UL>
<H3>Windows</H2>
<UL>
<LI>赤坂 玲音, Windowsゲームプログラミング, ソフトバンクパブリッシング, 2004(第1版) 2008(第2版) (<A HREF="http://wisdom.sakura.ne.jp/products/books/wingame.html">WisdomSoftのページ</A>)
</UL>
<HR>
<H2>応募された方の感想あるいはWebページへのリンク</H2>
<H3>坂本 邦彦 さん (hmmm)</H3>
<P>ゲーム対戦のプログラミングに関しては初心者でしたので、1位を取れたことにとても驚きました。
<P>作成したプログラムの解説は以下のページに書いています。<BR>
<A HREF="http://d.hatena.ne.jp/Irori/20071104/1194151812">http://d.hatena.ne.jp/Irori/20071104/1194151812</A>
<H3>高島 亮祐 さん (cokey)</H3>
<P>まだまだ修行が足りないと思いました。
<P><A HREF="http://d.hatena.ne.jp/rst76/">http://d.hatena.ne.jp/rst76/</A>
<H3>鵜飼 昌樹 さん (DuOCaml)</H3>
<UL>
<LI><A HREF="http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20071104#p01">http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20071104#p01</A>
<LI><A HREF="http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20071028#p02">http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20071028#p02</A>
<LI><A HREF="http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20071105#p01">http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20071105#p01</A>
<LI><A HREF="http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20071116#p01">http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20071116#p01</A>
<LI><A HREF="http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20080123#p02">http://www.math.sansu.org/u/diary/?date=20080123#p02</A>
</UL>
<!--山口 文彦 さん (GU)-->
<!--古山 大輔 さん (full)-->
<H3>但馬 康宏 さん (mctaji)</H3>
<P>先手後手で得意不得意があるプログラムが多いので,開催時間の都合上難しいかも知れませんが,考慮してもらえると良い.
<!--岩崎 直木 さん (なおき8号)-->
<H3>築地 毅 さん (ぐだぐだ!ぶろっくす君ver22)</H3>
<P>参加者としては、今までゲームプログラムを作ったことがなかったので、いい機会を与えてもらったと思います。初心者のプログラマにも適度な難しさであると思うので、もっと参加してほしいと思います。オペレータとしては、入力や棋譜を記録することが煩雑で、間違いのもとになってしまっていたので、もう少し検討する必要があるのではないかなと思いました。また、思考時間ですが、先手後手15分ずつの計30分で行うのが一番良いと思います。30分ずつは長く感じました。思考時間15分で人間を超えられるプログラムができたらとても素晴らしいことだと思います。
<H3>五十嵐 康裕 さん (SMITH version 0.5.4)</H3>
<P>お風呂場の四角いタイルがブロックに見えるまで悩んだのに結果はあまり奮いませんでした。作者より強くならない? 第2回そして第3回大会?に期待します。。
<H3>大浜 あゆみ さん (Blocks)</H3>
<P>コツをつかむために、まずは家族と(本物の)ブロックスをたくさんやったのですが、家族中がはまってとても楽しかったです。プログラムを改良しているときも、対戦したり検討したり家中大盛り上がりでした。ただ対戦相手が限られていたので、自分の手が世間に通用するのかわからず不安でした。ブロックス応募者のかたと人間同士で対戦できるような場があったらよかったのになと思いました。
<H3>三輪 誠 さん (BlocksDuo)</H3>
<A HREF="http://llama.logos.k.u-tokyo.ac.jp/~miwa/MT/archives/002152.html">http://llama.logos.k.u-tokyo.ac.jp/~miwa/MT/archives/002152.html</A>
<!--小暮 麻美 さん (Main)-->
<!--五十嵐 力 さん (Iznik)-->
<!--三木 理斗 さん (TDP-BD)-->
<H3>柴原 一友 さん (EN-FIS)</H3>
<P>モンテカルロで実行するために高速な局面展開を心がけました.対戦の結果,やはりモンテカルロは強さが安定しにくいかなと感じました.
<!--大崎 泰寛 さん (TeDaMa)-->
</BODY>
</HTML>