-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathindex2.html
57 lines (51 loc) · 2.79 KB
/
index2.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
</head>
<body>
<h1>『はじめての因果推論』サポートサイト</h1>
<p>(2024/2/6更新)</p>
<p>こんにちは。『はじめての因果推論』の著者の林岳彦です。ご訪問ありがとうございます。</p>
<p>このサポートサイトには「初学者向けの本としては内容がマニアックすぎる」という理由で本編から外された部分の原稿や、誤植訂正などの情報を載せています。</p>
<p>(*本オンライン補遺だけ見るととてもマニアックな本だと勘違いされそうですが、マニアックな部分が選択的に補遺に移されているという事情(選択バイアス)によるものであり、本編はそれほどマニアックではありません!)</p>
<h2>第3章からの続きとして収録されるはずだった章</h2>
以下の二つの章はマニアック過ぎて没となった、本編第3章からの続きの内容です。「ジオングの足」のような位置づけの章と考えていただければと思います。
<ul>
<li> XA章 さらに奥地へ!:潜在結果モデルとメカニズム的理解の繋がり(PDF)</li>
<li> XB章 内生性、あるいは「説明変数と誤差項に相関がある」ことを俯瞰する(PDF)</li>
</ul>
<h2>各章内にBOXなどの形で収録されるはずだった文章</h2>
以下はマニアック過ぎて没となった各章における文章です。
<ul>
<li> X1. 本編第1章に関する補遺 </li>
<li> X2. 本編第2章に関する補遺 </li>
<ul>
<li>X2.1 専門用語を用いた、バックドア基準のよりフォーマルな解説(PDF)</li>
<li>X2.2 偶然によるバイアス(平均への回帰)(PDF)</li>
</ul>
<li> X3. 本編第3章に関する補遺 </li>
<ul>
<li>X3.1 「交絡」「外生性」「交換可能性」「無視可能性」を数式でおさらいする(PDF)</li>
</ul>
<li> X4. 本編第4章に関する補遺 </li>
<ul>
<li>X4.1 処置以外の共変量の偏回帰係数の解釈のはなし(PDF)</li>
</ul>
<li> X5. 本編第5章に関する補遺 </li>
<li> X6. 本編第6章に関する補遺 </li>
<li> X7. 本編第7章に関する補遺 </li>
<li> X8. 本編第8章に関する補遺 </li>
<ul>
<li>X8.1 二重盲検法を構造方程式でみる(PDF)</li>
<li>X8.2 因果ダイアグラムと効果の異質性(PDF)</li>
<li>X8.3 介入できないものを「処置」とみなすのはアリなのか?(PDF)</li>
</ul>
<li> X9. 本編第9章に関する補遺 </li>
<ul>
<li>X9.1 内的妥当性におけるバイアスの基底性について(PDF)</li>
<li>X9.2 構造的因果モデルからみる「固有性」と「誤差」(PDF)</li>
</ul>
</ul>
</body>
</html>