-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
config-starter.yml
139 lines (108 loc) · 7.16 KB
/
config-starter.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
# coding: utf-8
## Starter独自設定
starter:
## 出力のターゲット。環境変数 $STARTER_TARGET で上書き可能。
## * pbook: 印刷用のモノクロPDFを出力。printing bookの略。
## * ebook: 電子用のカラーPDFを出力。electric bookの略。
## * tablet: タブレット用のカラーPDFを出力。
target: ebook
## ドラフトモード。trueなら画像を読み込むかわりに枠を表示する。
## 図やスクリーンショットが多くてコンパイルに時間がかかるときに便利。
draft: false
## 用紙サイズ
## ・A5 … コロコロコミック、ボンボン、LaLa DXの大きさ
## ・B5 … 少年ジャンプ、ジャポニカ学習帳の大きさ
pagesize: B5 # A5 or B5
## フォントサイズ
## ・A5なら「9pt」、B5なら「10pt」を推奨
## ・初心者向け入門書なら大きめにして、A5「10pt」、B5「11pt」を推奨
fontsize: 11pt # 9pt or 10pt
## 本文幅
## ・A5 9ptなら「38zw」か「39zw」、A5 10ptなら「35zw」を推奨
## ・B5 10ptなら「44zw」か「45zw」、B5 11ptなら「41zw」を推奨
textwidth: 41zw # 全角の文字数で指定
## 本文のフォント(注:実験的)
## (Notoフォントが前提なので、Docker環境が必要。MacTeXでは使わないこと)
fontfamily_ja: mincho # (日本語) mincho: 明朝体, gothic: ゴシック体
fontfamily_en: roman # (英数字) roman: ローマン体, sansserif: サンセリフ体
fontweight_ja: normal # (日本語) normal: 通常, light: 細字
fontweight_en: normal # (英数字) normal: 通常, light: 細字
## 章 (Chapter) タイトルの装飾
## (none: なし、underline: 下線、boldlines: 上下に太線)
chapter_decoration: boldlines
## 章 (Chapter) タイトルの左寄せ/右寄せ/中央揃え
## (left: 左寄せ、right: 右寄せ、center: 中央揃え)
chapter_align: center
## 章 (Chapter) タイトルを1行にする(章番号とタイトルとの間で改行しない)
chapter_oneline: false
## 節 (Section) ごとに改ページするか
## (ただし各章の最初の節は改ページしない)
section_newpage: true
## ページ先頭なら節や項のタイトルの前にスペースを入れない
## (obsolete: 現在は常にtrue扱い)
section_notopmargin: true
## 節 (Section) タイトルの装飾
## (none: なし、underline: 下線、grayback: 灰色の背景色、leftline: 左に縦線, numbox: 節番号を黒背景に)
## (節タイトルが長くて二行になる場合は「leftline」または「numbox」がお勧め)
section_decoration: grayback
## 項 (Subsection) タイトルの装飾
## (none: なし、symbol: 先頭にクローバー)
subsection_decoration: symbol
## プログラムやターミナルのキャプションを小さくするか?
caption_small: true
## キャプションの見映えをよくするか?
caption_pretty: true
## キャプション直後での改ページを防ぐために、最低限必要とする高さ
## (もしキャプション直後での改ページが発生するなら値を増やす。
## もし十分なスペースがあるのに改ページされるなら値を減らす。)
caption_needspace: 4.6zh # 全角文字4.6個分の高さ(実験で得た境界値)
## プログラム(//list)のフォントサイズ
program_fontsize: small # 'normal' or 'small'
## ターミナル(//cmd, //terminal)のフォントサイズ
terminal_fontsize: small # 'normal' or 'small'
## プログラム用(//list)の等幅フォント。
## * lmodern … LaTeXのデフォルト。1とl、0とOが見分けにくい。太字が目立たない。
## * lmodern-lighttt … lmodernを細字にしたもの。太字が目立つ。
## * courier … 文字が細いので太字が目立つ。1とl、0とOが見分けにくい。文字幅が広い。
## * beramono … 1とl、0とOが見分けやすい。「'」と「`」が見分けにくい。
## * inconsolata … 1とl、0とOが見分けやすい。文字幅が少し狭い。
## * inconsolata-narrow … inconsolataの文字幅をさらに狭めたもの。英数字と日本語の文字幅が約1:2。
program_ttfont: inconsolata
## ターミナル用(//terminal、//cmd)の等幅フォント。
## 使用できるフォント名はプログラム用と同じ。
## ただしinconsolataとinconsolata-narrow、lmodernとlmodern-lightttは互いに排他的。
## たとえばプログラム用でinconsolataを使いつつターミナル用でinconsolata-narrowを
## 使う、といったことはできない(どちらもinconsolata-narrowになる)。
terminal_ttfont: inconsolata
## プログラム(//list)の表示幅をほんの少しだけ広げる。
## 折返し記号が右端まで届かず、あともう1文字入りそうなときに使う。
## 詳細は https://twitter.com/_kauplan/status/1162167825407963137
program_widen: 0.0mm # 0.3mmとか
## ターミナル(//terminal, //cmd)の表示幅をほんの少しだけ広げる。
## 折返し記号が右端まで届かず、あともう1文字入りそうなときに使う。
## 詳細は https://twitter.com/_kauplan/status/1162167825407963137
terminal_widen: 0.0mm # 0.3mmとか
## プログラム(//list)を枠で囲むか?
program_border: true
## ターミナル(//terminal, //cmd)を枠で囲むか?
terminal_border: false
## 文章中の「@<code>{...}」の背景色を薄いグレーにするか?
inlinecode_gray: false
## 奥付 (Colophon) に「powered by Re:VIEW Starter」と入れるか?
colophon_poweredby: true
## 画像が現在位置に入りきらず次ページに送られたとき、後続のテキストを現在位置に
## 流し込むかどうか。流し込まないと現在位置に大きなスペースができてしまう。
## またLaTeXの位置指定(t:top, b:bottom, p:page)も指定可能。
#image_position: H # 現在位置にスペースが空く(要float.sty)
image_position: h # 現在位置に後続テキストを流し込む
## (obsolete、現在では常にtrue扱い)
## 十分なスペースがあるのに節や項のタイトル直前で改ページされるのを避ける。
## (LaTeXのデフォルトでは、ページ最下部の段落が最初の1行だけになるのを嫌う。
## そのため、節(Section)のタイトル直後が1行だけで改ページされるくらいなら
## 節タイトルの直前で改ページすることをLaTeXは選ぶ。
## このせいで、十分な空きがあるのに節タイトル前で改ページされることがある。)
page_clubline: true # trueなら改ページを避ける
## リンクのURLを脚注に埋め込む(PDFでのみ)。
linkurl_footnote: true # trueならリンクのURLを脚注に埋め込む(お勧め)
## @<secref>{}において、親の節のタイトルを含めるか?
secref_parenttitle: false # trueなら親の節のタイトルを含める