diff --git a/math/README.md b/math/README.md index bcbaa17..95b96f4 100644 --- a/math/README.md +++ b/math/README.md @@ -5,6 +5,7 @@ - (Version 3.1) https://github.com/toppers/hakoniwa-px4sim/issues/340 , issue #69 箱庭時刻同期の数学的証明より移動 - (Version 3.2) https://github.com/toppers/hakoniwa-core-cpp-client/issues/69#issue-2541993494 より移動 - (Version 4.0) https://github.com/toppers/hakoniwa-paper/tree/main/robosym2025 高瀬先生により論文化される(そこからのフィードバック戻し) +- (Version 4.1) 査読結果を一部反映 # 概要 @@ -31,7 +32,7 @@ ## シミュレーション時刻とウォール時刻 -実世界の時刻をウォール時刻 $t$ と呼ぶ。 $t$ は、NTP(Network Time Protocol)等により、(場合によっては複数の)計算機において、今回の議論で問題にならない正確さで同期してる。また、コアとアセットはそれぞれ、任意の現在ウォール時刻 $t$ で自身もしくはコアの内部シミュレーション時刻を知ることができる。ウォール時刻には、小文字の $t$ を、シミュレーション時刻には、大文字の $T$ を使うことにする。 +実世界の時刻をウォール時刻 $t$ と呼ぶ。 $t$ は、NTP(Network Time Protocol)等により、(場合によっては複数の)計算機において、今回の議論で問題にならない正確さで同期してる(やや強い仮定であるが議論の出発点とする)。また、コアとアセットはそれぞれ、任意の現在ウォール時刻 $t$ で自身もしくはコアの内部シミュレーション時刻を知ることができる。ウォール時刻には、小文字の $t$ を、シミュレーション時刻には、大文字の $T$ を使うことにする。 - $t$ - ウォール時刻(実世界の時刻)。独立変数。 - $T_c(t)$ - ウォール時刻 $t$ におけるコアのシミュレーション時刻。 $t$ の従属変数。