Refactor Provability Predicate and Arithmetical Soundness #1
Add this suggestion to a batch that can be applied as a single commit.
This suggestion is invalid because no changes were made to the code.
Suggestions cannot be applied while the pull request is closed.
Suggestions cannot be applied while viewing a subset of changes.
Only one suggestion per line can be applied in a batch.
Add this suggestion to a batch that can be applied as a single commit.
Applying suggestions on deleted lines is not supported.
You must change the existing code in this line in order to create a valid suggestion.
Outdated suggestions cannot be applied.
This suggestion has been applied or marked resolved.
Suggestions cannot be applied from pending reviews.
Suggestions cannot be applied on multi-line comments.
Suggestions cannot be applied while the pull request is queued to merge.
Suggestion cannot be applied right now. Please check back later.
いくつか変更した。以下は主要な変更点についてのメモ。気になる点があったら指摘してほしい。
以前までは異なる言語
L₀
とL
をパラメータとして与えることが可能だったが、証明可能性述語としてそのようなものを考えるだろうか?と思い両方とも同じ言語のTheory上に定義するようにした。D1
はそもそも証明可能性述語として当然要請されるはずの前提(無いと逆に証明可能性述語とは呼ばないと思う)なのでこれは組み込みで入れるようにした。(定義上はspec
としているが別名として後でD1
として定義し直している、このようにしないと毎回𝔟.D1
のように呼び出す羽目になって表記上のバランスがよくない)タイミングが悪く FormalizedFormalLogic/Foundation#132 の変更がArithmetization側のFoundationに取り込まれていないのと、おそらく今後もFoundationのModal側で何かしら$\bf GL$ やKripke意味論に関する修正をするかもしれないので Foundationにも依存するようにしたが、これがArithmetizationで依存しているFoundationと競合したりするかもしれない。現状は特に何も起きていないが…