ひらめき☆ときめきサイエンス「最新のデジタル地図技術を用いて地形と防災情報を分析しよう!」の開催概要、注意事項についてまとめたページです。本ページは申込者への連絡を想定したもので、新たに参加者を募集するためのページではありません。(2024/6/1更新)
- 日時:8月4日(日)10:00~17:00
- 場所:千葉県柏市柏の葉5-1-5 東京大学空間情報科学研究センター
- 対象:中学生3年生〜高校生
- 講師:小口 高、飯塚浩太郎、矢澤 優理子、小倉拓郎(兵庫教育大/東京大)、山内啓之(立命館大学/東京大)
- 内容:本プログラムは、地理情報システム、3Dプリンタ、VR機材を用いて防災や地形について実習形式で解説するものです。詳細は、申し込みページから確認してください。
- 筆記用具
- お弁当
- 飲み物(当日、お茶の配布もあります)
- 動きやすい服装
- ゴミ袋(各自のゴミを持ち帰る用の袋)
あると良いもの
- スマートフォン
- USBメモリー(実習データを持ち帰りたい方)
東京大学柏キャンパスへのアクセスは、東京大学CSISホームページをご確認ください。構内の駐車は不可ですので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。
注意事項 | 対応 |
---|---|
申し込み者は、必ず当日の朝、体温を計測してください。 | 平熱を超える場合や風邪の症状がある場合は参加できません。 |
欠席、遅刻等の連絡 | メールで事前に通知した欠席連絡のフォームより送信ください。欠席の際は、円滑なプログラムの実施のため、お早めにお知らせください。 |
自然災害のおそれがある場合による中止 | 当日、プログラムの開催が困難と判断した場合、午前8時までに参加者へ中止の連絡をします。 |
自動車の駐車(構内での駐車不可) | 自動車でお越しになる場合は、構内での駐車が不可のため周辺の有料駐車場等をご利用ください。 |
保険加入 | こちらで、受講生全員を対象としたレクリエーション保険に加入しています。 |
コロナ対策 | 当日は、換気やアルコール消毒を徹底します。アルコールによる肌のかぶれなどがある方は、各自別の手段の感染対策をご用意ください。 |
以下は過去に、実際にあった質問と回答です。本年度も全員と関連する質問をいただいた場合は、質問の概要とその回答を順次追加します。原則、電話による質問対応はできかねますため、お問い合わせの場合はメールでの連絡をお願いいたします。
A.会場の広さの都合上、事前に参加希望をした同伴者のみ参加可能です。同伴者の登録の有無を確認、変更したい場合はお問い合わせください。
A. ございません。同伴者は受講者とともに移動していただきます(各教室の後ろで椅子にすわり、プログラムを見学ください)。
A. 問題ありませんが、参加証授与等の関係があるため、事前に連絡をください。
A. 当日は、構内のすべての学食が空いていません。参加者は、必ず昼食をご持参ください。※大学(会場)の最寄りに、ファミリーマートがあります。
A. 設備やセキュリティ対策などの点で、イベント以外の用途でWi-Fiを利用いただくことはできません。参加者向けにWi-FiのIDとPASSを配布することもありません。