-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 10
FreeRTOSプログラムを実行し、AWS IoTに接続する
MinoriTomino edited this page Jul 19, 2024
·
2 revisions
本項では、RXファミリ向けFreeRTOSプロジェクトでAWS IoT Coreに接続し、トピックをサブスクライブする方法を紹介します。
事前に以下の設定を行ってください。
また、RX向けFree RTOSプロジェクトの最新の利用方法はGetting Start Guideを参照ください。
- デバイスをAWS-IoTに登録する
-
FreeRTOSプロジェクトの入手
FreeRTOSプロジェクトをインポートする(zip)
FreeRTOSプロジェクトをe2studioで新規作成する - FreeRTOSプロジェクトでAWS IoT Coreへの接続に必要な設定を行う
本項は、AWSに登録したモノの証明書情報を含んだFreeRTOSプロジェクトが、正常にビルドできている状態を前提とします。
- IoT Core コントロールパネルで トピックへのサブスクライブを行う
- IoT Core のコントロールパネルに移動
- テスト -> MQTTテストクライアント -> トピックをサブスクライブする
-> トピックのフィルターに「#」を指定(ワイルドカード) -> サブスクライブ
AWS Partner Device認定を取得したRenesas製評価ボード用サンプルプログラムでは、デバッグログを出力します。
デバッグログの出力先は、評価ボードによって異なります。
詳細は評価ボードのGettingStartGudeを参照ください。
- 評価ボードとPCをUSBケーブルで接続する(接続するUSBポートは各ボードのGettingStartGude参照)
- PC上でTeraTermを起動し、シリアルポートの設定を以下にする
- ボーレート:115200 bps
- データ:8 bit
- パリティ:none
- ストップ:1 bit
- フロー制御:none
- e2 studio 画面左上の 虫 アイコンを押す
- パースペクティブの切り替えの確認は「はい」を選択
- Restart ボタンを押す
- main() にブレークすることを確認
- 再開 ボタンを押す
- FreeRTOSプロジェクトで定義されたメッセージが表示されることを確認
※定義されているメッセージはプロジェクトによって異なります
(例:「Hello World」「Task X publishing message XX」)
日本語ページ一覧
- デバイスをAWS-IoTに登録する
- FreeRTOSプロジェクトの新規作成・インポート
- FreeRTOSプロジェクトでAWS-IoT-Coreへの接続に必要な設定
- FreeRTOSプログラムを実行し、AWS-IoTに接続する