-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
Commit
This commit does not belong to any branch on this repository, and may belong to a fork outside of the repository.
- Loading branch information
Showing
5 changed files
with
212 additions
and
5 deletions.
There are no files selected for viewing
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,81 @@ | ||
<!DOCTYPE html> | ||
<html> | ||
|
||
<head> | ||
<link rel="stylesheet" href="https://shizukani-cp.github.io/basestyle.css/basestyle-dark.css"> | ||
<link rel="stylesheet" href="../../styles/style.css"> | ||
|
||
<link rel="stylesheet" href="../../styles/prism.css"> | ||
|
||
<meta charset="UTF-8"> | ||
<meta name="viewport" content="width=device-width"> | ||
<meta name="description" content="私がvimiumという拡張機能を使っていること関連で書き散らした記事"> | ||
<meta property="og:title" content="vimiumはいいぞ | 静カニのブログ"> | ||
<meta property="og:site_name" content="静カニのブログ"> | ||
<meta property="og:type" content="article"> | ||
<meta property="og:url" content="https://shizukani-cp.github.io/blog/articles/20250110"> | ||
<meta property="og:image" content="https://shizukani-cp.github.io/blog/shizukani_title.png"> | ||
<title>vimiumはいいぞ | 静カニのブログ</title> | ||
</head> | ||
|
||
<body> | ||
|
||
<script src="../../scripts/prism.js"></script> | ||
|
||
<header> | ||
<a href="../../"> | ||
<img src="../../shizukani_title.png" alt="タイトル画像" class="title-image"> | ||
</a> | ||
<nav> | ||
<ul> | ||
<li><a href="../../index.html">ホーム</a></li> | ||
<li><a href="../20240803/">自己紹介</a></li> | ||
<li><a href="https://shizukani-cp.github.io/basestyle.css/">basestyle.css</a></li> | ||
<li><a href="https://shizukani-cp.github.io/htmlapps/">色々ボックス</a></li> | ||
</ul> | ||
</nav> | ||
</header> | ||
<main> | ||
<h1>vimiumはいいぞ</h1> | ||
<h2>この記事について</h2> | ||
<p>この記事は、<a href="https://vim-jp.org/ekiden/">Vim駅伝</a>の293本目の記事です。あと二週間ぐらいで300本!<br /> | ||
ちなみに、前回はtoshitadaさんの<a href="">lazyvimに2ヶ月入って、vscodeに戻ってみる。</a>です。<br /> | ||
エディターを乗り換えているあたり、私の<a href="https://shizukani-cp.github.io/blog/articles/20240925/">この</a>記事と通ずるところがありそうに感じました。</p> | ||
<h2>vimiumって?</h2> | ||
<p><a href="https://chromewebstore.google.com/detail/vimium/dbepggeogbaibhgnhhndojpepiihcmeb">vimium</a>というのは、ChromeやEdge、Safariで動く拡張機能で、vimっぽいキー操作を追加してくれます。 | ||
ちなみに、ブラウザのタブを閉じるとき、<code>x</code>キーを押すのですが、デフォルトの<code>Ctrl + w</code>も使えるので、初心者には結構ありがたいです。</p> | ||
<h2>私の場合</h2> | ||
<p>私は、Edgeを使っているのですが、垂直タブという機能を使っています。そして、vimiumを使うと水平タブでも垂直タブでも切り替えられるのですが、ちょっと面白いことがあります。 | ||
まず、普通にページをやっていると、<code>j</code>で下にスクロール、<code>k</code>で上にスクロールするのですが、タブ切り替えの時、<code>J</code>で上のタブに行き、<code>K</code>で下のタブへ行ってしまいます。 | ||
つまり、上下が逆転してしまっているのです。<br /> | ||
…とここまで書いて気づきましたが、拡張機能の設定で、Custom key mappingsの項があるので、そこに書けばよいですね…。 | ||
というわけで、これを解決するためのカスタマイズ用の場所に書いた内容はこんな感じです。</p> | ||
<pre><code class="language-vim">unmap J | ||
unmap K | ||
map J nextTab | ||
map K previousTab | ||
</code></pre> | ||
<p>…短いですね</p> | ||
<h2>まとめ</h2> | ||
<p>vimiumはいいぞ!垂直タブ使っている人はカスタマイズしないと混乱するぞ!ほかの記事見てね!<br /> | ||
コンコン 私「はぁい」<br /> | ||
ガチャ 謎の人「勢いで宣伝ねじ込むな」<br /> | ||
私「…」 </p> | ||
<button class="button back-next" | ||
onclick="location.href = 'https://shizukani-cp.github.io/blog/articles/20241224/'">前の記事</button> | ||
<button class="button back-next" | ||
onclick="location.href = 'https://shizukani-cp.github.io/blog/articles/20240124/'">次の記事</button> | ||
</main> | ||
<aside id="sidebar"> | ||
<div id="index"></div> | ||
<script src="https://utteranc.es/client.js" repo="shizukani-cp/blog" issue-term="title" theme="github-dark" | ||
crossorigin="anonymous" async> | ||
</script> | ||
</aside> | ||
<footer> | ||
<p>© 2024 shizukani-cp</p> | ||
</footer> | ||
<script src="../../scripts/create_index.js"></script> | ||
</body> | ||
|
||
</html> |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,127 @@ | ||
<!DOCTYPE html> | ||
<html> | ||
|
||
<head> | ||
<link rel="stylesheet" href="https://shizukani-cp.github.io/basestyle.css/basestyle-dark.css"> | ||
<link rel="stylesheet" href="../../styles/style.css"> | ||
|
||
<link rel="stylesheet" href="../../styles/prism.css"> | ||
|
||
<meta charset="UTF-8"> | ||
<meta name="viewport" content="width=device-width"> | ||
<meta name="description" content="vim licenseがどんなライセンスか気になったので、調べます。"> | ||
<meta property="og:title" content="vim licenseについて調べる | 静カニのブログ"> | ||
<meta property="og:site_name" content="静カニのブログ"> | ||
<meta property="og:type" content="article"> | ||
<meta property="og:url" content="https://shizukani-cp.github.io/blog/articles/20250124"> | ||
<meta property="og:image" content="https://shizukani-cp.github.io/blog/shizukani_title.png"> | ||
<title>vim licenseについて調べる | 静カニのブログ</title> | ||
</head> | ||
|
||
<body> | ||
|
||
<script src="../../scripts/prism.js"></script> | ||
|
||
<header> | ||
<a href="../../"> | ||
<img src="../../shizukani_title.png" alt="タイトル画像" class="title-image"> | ||
</a> | ||
<nav> | ||
<ul> | ||
<li><a href="../../index.html">ホーム</a></li> | ||
<li><a href="../20240803/">自己紹介</a></li> | ||
<li><a href="https://shizukani-cp.github.io/basestyle.css/">basestyle.css</a></li> | ||
<li><a href="https://shizukani-cp.github.io/htmlapps/">色々ボックス</a></li> | ||
</ul> | ||
</nav> | ||
</header> | ||
<main> | ||
<h1>vim licenseについて調べる</h1> | ||
<p>※この記事は<a href="https://vim-jp.org/ekiden/">vim駅伝</a>の299本目の記事です。前回の記事は<a href="https://github.com/thinca">@thinca</a>さんの<a href="https://thinca.hatenablog.com/entry/2025/01/megurovim-27">Meguro.vim #27 を開催しました</a>です。次回でで300本!<br /> | ||
この間なんとなく<a href="https://github.com/vim/vim">vimのリポジトリ</a>を見ていてふとライセンスを見たら、「Vim License」と書いてありました。 | ||
そんなライセンスを知らなかったので、いろいろ見つつ解説していきます。<br /> | ||
ちなみに、自分は大体のリポジトリはMITライセンスで公開しているのでそれと比較しながら解説しようと思います。</p> | ||
<h2>MITライセンス</h2> | ||
<p>まずは、安心のMITライセンスです。原文は<a href="https://opensource.org/license/MIT">こちら</a>、日本語訳は<a href="https://licenses.opensource.jp/MIT/MIT.html">こっち</a>ですね。<br /> | ||
MITライセンスは、何といってもその自由度が特徴です!<br /> | ||
条文だけでも、ソフトウェアの複製を使用、複製、改変、結合、公開、頒布、再許諾、販売する権利、ソフトウェアを提供する人物に同様の行為をする権利が書いてあり、「これらに限られません」とまで書いてあります。<br /> | ||
ただ、ソフトウェアを複製する場合は、著作権表示とかをしなきゃいけないようです。 | ||
ちなみに、作者は全く責任を負わないようです。私のようなMr.無責任にピッタリですね!(おい)</p> | ||
<h2>vim license</h2> | ||
<p>次に、本題のvim licenseです。<a href="https://vim-jp.org/vimdoc-ja/uganda.html">ここ</a>をスクロールすると、原文・日本語訳ともに見られるので、参考にしてください。というか、この記事では、この日本語版を読んで書いていたります。<br /> | ||
これは、変更した場合と、変更していない場合とでちょっと義務が変わってくるので見ていきましょう。</p> | ||
<h3>変更した場合</h3> | ||
<p>まずは、ライセンス文を維持しなければいけないようです。…と思ったら「変更に GNU General Public License (GPL) が適用されている場合、GNU GPL バージョン 2、またはそれより新しいバージョンに基づいて、その変更された Vim を配布することができます。」って書いてある…<br /> | ||
「II) 以下の 4 つの条件を満たす場合に限り、Vim に変更 (または拡張) を加えた物を、実行可能ファイルやソースコードも含めて配布することが認められています:<br /> | ||
1) このライセンス文を変更せずに配布物に含めること。<br /> | ||
︙<br /> | ||
2) 変更された Vim は以下の 5 つの方法のどれかで配布しなければならない。<br /> | ||
︙<br /> | ||
その変更に GNU General Public License (GPL) が適用されている場合、GNU GPL バージョン 2、またはそれより新しいバージョンに基づいて、その変更された Vim を配布することができます。」<br /> | ||
…矛盾しないの? | ||
というわけでvim-jpのslack(#tech-license)で聞いてみました。 | ||
<img alt="slackでの会話" src="slack_screen.png" /> | ||
で、次やらなきゃいけないのは、連絡先を明示することらしいです。たぶんGmailとかでもいいと思います。ここに電話番号とか書く人いなそうだし…。これには少なくとも3年、できる限り長く連絡がつくようにしないといけないようです。 | ||
その次!何やら元との差分を表示しなきゃ行けないようです。そして、その変更点を少なくとも3年間は保持しないといけないようです。その3年間の間は、メンテナーなりいろんな人が変更点を利用できるようにしないといけないようです。<br /> | ||
さらに、「これ変更した後のやつだから」的なのが分かるように<code>:version</code>コマンドとか起動時のメッセージとかでわかるようにしなきゃ行けないらしいです。<br /> | ||
あと、結構重要かもしれないのですが、本人が訂正しない限り連絡先は変更・削除できないっぽいです。まぁ、勝手に人の連絡先を変えるのは…ね。</p> | ||
<h3>変更しなかった場合</h3> | ||
<p>まず、「Vim のコピーを変更せずに配布することは、このライセンス文を含めなければならないこと以外に制限されません。」と条文にしっかり書いてあるので、結構自由ですね。 | ||
あと、一部分だけとか、自分が作ったものも同梱とかも、OKらしいです。 | ||
というか、変える・変えないどっちの場合にしてももライセンス変えるなってところでは<a href="https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/deed.ja">CC BY-SA</a>とちょっと似てますね。</p> | ||
<h2>まとめ</h2> | ||
<p>MITライセンス…とにかく自由!自由主義!(…なのか?自分はそういう認識)<br /> | ||
vim license…変更しない限りはMITライセンスといい勝負。変更したらちょっと縛り。 </p> | ||
<h2>おまけ</h2> | ||
<p>MITライセンスをリポジトリに突っ込んでくれるPowerShell関数。profile.ps1に突っ込んどくと役に立つ。飽き性でリポジトリめっちゃ作る人限定だけど。</p> | ||
<pre><code class="language-profile.ps1">function Add-License { | ||
param ( | ||
[string]$msg = "ライセンスを追加" | ||
) | ||
Write-Output(@" | ||
MIT License | ||
|
||
Copyright (c) {0} yourname | ||
|
||
Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy | ||
of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal | ||
in the Software without restriction, including without limitation the rights | ||
to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell | ||
copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is | ||
furnished to do so, subject to the following conditions: | ||
|
||
The above copyright notice and this permission notice shall be included in all | ||
copies or substantial portions of the Software. | ||
|
||
THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR | ||
IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, | ||
FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE | ||
AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER | ||
LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, | ||
OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE | ||
SOFTWARE. | ||
"@ -f (Get-Date).Year ) > LICENSE.txt | ||
git add LICENSE.txt | ||
git commit -m "${msg}" | ||
} | ||
</code></pre> | ||
<p>※yournameはあなたのgithubのユーザー名とかをぶち込むところです。ちゃんと適宜調整してください。<br /> | ||
次回はvim駅伝300本目!</p> | ||
<button class="button back-next" | ||
onclick="location.href = 'https://shizukani-cp.github.io/blog/articles/20250110/'">前の記事</button> | ||
<button class="button back-next" | ||
onclick="location.href = 'https://shizukani-cp.github.io/blog/articles/20240803/'">次の記事</button> | ||
</main> | ||
<aside id="sidebar"> | ||
<div id="index"></div> | ||
<script src="https://utteranc.es/client.js" repo="shizukani-cp/blog" issue-term="title" theme="github-dark" | ||
crossorigin="anonymous" async> | ||
</script> | ||
</aside> | ||
<footer> | ||
<p>© 2024 shizukani-cp</p> | ||
</footer> | ||
<script src="../../scripts/create_index.js"></script> | ||
</body> | ||
|
||
</html> |
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
Oops, something went wrong.