Skip to content

xoops123/anyware_xoops_xampp172

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

6 Commits
 
 
 
 

Repository files navigation

=========================================================================
 anyware_xoops 「どこでもXOOPS」 気軽にローカルでXOOPS体験
=========================================================================

Windows上で動作する XAMPP に XOOPS Cube ディストリビューション Pack201x(XOOPS Cube Legacy 2.2.1beta1)を組み合わせ、さらに「どこでもXAMPP」を組み合わせて、インストール不要で、どのフォルダに保存していても、すぐに pack201x が体験可能なパッケージを作りました。

pack201xに入っているモジュールをインストールしたうえで、サンプルデータを入れ、d3forumによるコメント統合も行うなど、実サイト運営に近い形で構築しているので、参考にしていただけるのではないかと思います。


解凍して出来上がったフォルダにある start.vbs をダブルクリックすると、IEにて初期画面が表示されます。次にXAMPP Control Panel が起動します。
XAMPP Control Panel で、Apache と MySQL を起動すると、localhost が利用可能となります。

テスト用の pack201x は、次のアドレスとなっています。
 http://localhost/pack2011/

XOOPSのログインIDとパスワードは、いずれも admin です。

=========================================================================
「どこでもXOOPS xampp1.7.2」のスペック
XAMPP1.7.2(PHP 5.3.0、MySQL 5.1.37)
XOOPS Cube Legacy 2.2.1 beta1(Pack2012 V1.03 Rev532)
=========================================================================
2012.01.10 
VBSを修正して、XAMPPコントロールパネル起動前にIEを立ち上げて、初期ページを表示するようにしました。

2012.01.14 
php.ini を編集して、memory-limit を 128MB としました。これで、さらに実環境に近くなったと思います。

2012.03.22 
php.ini を編集して、エラーが出ないように修正してみました。
Pack2011 を Pack2012 V1.03 Rev532 にバージョンアップしました。
これで、晴れて XOOPS X (ten) となりました。

2012.05.25
初期ページの表示をXOOPS X (ten)のものとしました。
=========================================================================

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published