Skip to content

BOT 開発における主な開発の流れ

KEINOS edited this page Sep 10, 2018 · 1 revision

参考:(scripts #6)

  1. コーディングする
  2. 悩んだら issue or Qiitadon でヘルプを求める
  3. PR する
  4. マージにふさわしくないときは、理由をコメントに書き、PR を棄却する
    • コミットがでかすぎる
    • Organization の目的とかけ離れた機能を実装している
    • etc.
  5. マージを実行する(同時にデプロイされる)
  6. items の仕様ドキュメントに実装した機能と仕様を記入する(以降はitemsのフローに準拠)

BOT 開発のマージは自動化しない

  • PR のマージは issue に割り当てられた担当者またはプログラミングチームのメンバーが行う(割り当て方法は要検討)
  • コードレビューは基本的にしない。マージ後の不具合が多いようであれば別途検討する

デプロイに関して

  • BOTの稼働先は当面 @KEINOS の個人サーバーで行う
  • マージされたものは自動的に上記サーバーに反映(デプロイ)されるようにする
Clone this wiki locally